アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

会社で総務?を担当されている方、
教えて下さい。

病気で働けなくなり、傷病手当を請求しようと思っています。
健康保険組合に電話して、申込み用紙を送ってもらい、医師に記入してもらおうと思います。
会社には用紙の記入欄に書いてもらうだけでよいのでしょうか?
他に煩い作業はありますか?

毎月、同じように用紙を送り、記入してもらうのは面倒ですか?

あまり勤務先に迷惑をかけたくないと思うので。

詳しい方、宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

>会社には用紙の記入欄に書いてもらうだけでよいのでしょうか?



基本的にはそうなります。
今は賃金台帳や出勤簿の添付がないので会社の負担も少なくなっています。それに会社側の仕事ですから、私自身は(総務担当)毎月でも気にはなりません。
気がかりなら2ヵ月ごととかでも申請できますけど、収入の期間が空いても大丈夫ですか?

細かいことですが、「傷病手当」は雇用保険の別の給付の名称です。
健康保険は「傷病手当金」と言います。全く違う給付なのでご注意を。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

詳しく教えて頂き、ありがたいです。
勤務先は社長の奥さんが総務その他色々されていて、傷病手当金のような手続きをしたことがあるかどうかもわかりません。

簡単にできるようであればお願いしやすいのですが。

記入のお手本などがありますか?

お礼日時:2017/08/29 11:33

傷病手当ではなく、傷病手当金ですね。


傷病手当は、健康保険でもなく、雇用保険でもなく、労災保険の給付になってしまいますからね。

私は、何度か記入したことのある総務担当です。
ただ、私は総務担当の役員で、士業事務所での経験もある小さい会社の役員です。

私は過去の経歴によりいろいろな人から相談を持ちかけられ、社会保険の健康保険における傷病手当金も何度か紹介したことがあります。
ただ、多くの会社・事務担当者がこの制度を知らないことが多いようです。

健康保険組合とありますが、健康保険団体によって記載の項目も違えば様式や証明書類なども変わってくるかもしれません。
多くの中小零細企業が加入する協会けんぽ(全国健康保険協会の各地域の支部)であれば、私の記憶ではA3のサイズの書類の二つ折り、内容としてはA4の4ページ程度の書類だったと思います。本人記載が2ページ、医師の記入するのが1ページ、会社が記入するところが1ページと言った程度ですね。
医者の欄への記載もけがや病気の名称と治療日など簡易的な項目だけです。
会社の欄なんて、ページの半分ぐらいで、給与の内容と欠勤等のわかるように日付に丸を付けるようなものを記載し、代表者による証明とするだけです。

協会けんぽですと、記入例も用意されています。そもそも記入例も申請書式もダウンロードができますね。

協会けんぽの健康保険委員などとなっていたり、年金事務所などでの講習会に参加している事務担当者であれば、手続きや制度の概要は知っているとは思います。ただ参加の率が低いようですので、制度のわかる資料や記入例とともに資料を用意し、会社に相談しましょう。

最後に注意点として書かせていただくと、医者が記入するということは料金がかかります。ただ、診断書のように高額ではなく、傷病手当金申請のための意見書ということで、安価だったと思います。数百円だったと思います。
医療機関によっては、通常の診断書の料金である1万円前後の料金を誤って請求する場合があります。ご注意ください。
    • good
    • 0

まぁ、基本的には事実をそのまま書くだけなんですが…記入例のサイトです。



http://kinyurei.com/S100a

多分協会けんぽだと思うんですけど、わからないことは支部に電話して聞いても教えてくれますよ。
    • good
    • 0

まず何の病気でしょうか?


仕事と関係あるものですか?
まだ病院で見て貰ってないのでしょうか?
もう休職しているのでしょうか?
会社ではどういう扱いになっているのでしょうか?
何か社会保険でも加入していますか?
病気は持病ですか?
 ↑
異常が不明なので、何とも回答しにくいですが…

とりあえず順番的に、主治医に診断書を貰うのが先です。
そうして就労不可の認定を受けないことには休業できません。
傷病手当の申請は労災不可の場合となります。
労災認定にはひと月~半年くらいかかる場合もございます。
また、公務員と一般の企業でも話は変わります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

胃癌です。
現在、入院中です。

勤務先は社長の奥さんが総務、その他色々されているような小さなところです。
傷病手当のような事務手続きをしたことがあるかどうかもわかりません。
簡単に、記入できるようであれば
お願いしやすいのですが。

お礼日時:2017/08/29 11:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!