アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

何故、臓器提供意思カードには、「心臓停止後のみ臓器提供する(2番)」があり「脳死後のみ臓器提供する」の項目が無いのですか?
以 上

質問者からの補足コメント

  • 本日(9/2(土))、当該機関から回答が来た。「2010年法改正。1番・2番。1番:脳死後臓器提供。2番:心臓停止死後臓器提供。という事で意思合致に○を付ける案内をする。だが1番に○をつける者が多く心臓停止後提供したくないのか、1番に○をつけている事でいずれの場合も提供の意思があったのかがわからないという議論があった。日本では、「脳死」は、臓器を提供する場合に限って人の死とされており、国内で臓器提供しない場合は心臓停止、呼吸停止、瞳孔散大確認し死亡宣告がされる。「脳死」を死と判断するかは個人の判断にゆだねられている事からも議論を重ねた結果いずれの死後も提供をしても良いか(1番)心臓停止した時に限るか(2番)という意思表示内容となった。同様の質問は寄せられる事があり脳死後のみ希望される方は1番に○をつけて心臓が停止死後を二重線で消すよう案内している。そして、その意思を家族と共有して下さい。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/09/02 22:42
  • 本日(9/2(土))、当該機関から回答が来た。「2010年法改正。1番・2番。1番:脳死後臓器提供。2番:心臓停止死後臓器提供。という事で意思合致に○を付ける案内をする。だが1番に○をつける者が多く心臓停止後提供したくないのか、1番に○をつけている事でいずれの場合も提供の意思があったのかがわからないという議論があった。日本では、「脳死」は、臓器を提供する場合に限って人の死とされており、国内で臓器提供しない場合は心臓停止、呼吸停止、瞳孔散大確認し死亡宣告がされる。「脳死」を死と判断するかは個人の判断にゆだねられている事からも議論を重ねた結果いずれの死後も提供をしても良いか(1番)心臓停止した時に限るか(2番)という意思表示内容となった。同様の質問は寄せられる事があり脳死後のみ希望される方は1番に○をつけて心臓が停止死後を二重線で消すよう案内している。そして、その意思を家族と共有して下さい。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2017/09/02 22:43

A 回答 (2件)

生←→(1)脳死←→(2)心臓死←→完全死(三要素満たす)



という関係だから、じぶんにつき(1)脳死を死と認めたということは、
(2)心臓死ももちろん死と認めると理解してよい。
脳死は自分の死だが、心臓死は自分の死でない、という
意志表明は、普通ありえないので、意思表示カードには
そのような選択肢はない。

そんな異例の意思表示をしたいなら、自分で作ってくれ、
意思表示カード様式策定時に用意しておく必要はないとの判断のもと、
様式が策定されたのだと思う。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答方、ありがとうございました。

お礼日時:2017/08/31 07:39

脳死の際に臓器提供をするかどうかの意思表示カード<-脳死が前提なので不要



脳死の時点では提供には踏み切れないが、提供の意思自体はあるという人は心臓死のあとで
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答方、誠に有難当御座居ました。

然し何故、「…脳死後及び心臓停止後のいずれでも…(1番)」が有るのでしょう?

何しろ、当該機関に問い合わせて居るのですが、未だに返答が来ません。
                 以 上

お礼日時:2017/08/29 09:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!