アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ADSLにするようになったということもあり、
パソコンをつなげているいる時間が以前に比べて増えてきました。

そこで質問なのですが、
パソコンの電気料金はだいたいどのくらいなのでしょうか?



1.ただ電源を入れている状態の電気料金/1時間
2.インターネット(ADSL)を使用している時の電気料金/1時間

他の電化製品(テレビ、クーラー)との比較もしたいので、
それらの電化製品の電気料金も合わせて教えて頂ければ幸いです。

最後にパソコンは頻繁につけたり(セットアップ)、消したり(シャットダウン)するのは、電気代に影響するのでしょうか。

皆様の情報を元に今後の節電対策を考えたいと思いますので、
参考意見よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

「電源電卓」


http://takaman.jp/D/

の数値は定格~ピークの消費電力です

アイドル時にそれだけの電力を消費しているはずはありません。
せいぜい70%あたり。

あまり知られていない事ですが、普通に使用している状況よりも、スクリーンセーバーが動いている状況の方が消費電力が高いというデータがあります。
最近のスクリーンセーバーは視覚効果に凝った物が多くマシンに過負荷をかけているせいでしょう

この手の質問で何度も回答するのですが、乾電池と違って、パソコンの電源ユニットが300Wの定格出力であっても、常時300W消費している訳ではありません。

(じゃないと、CPUやドライブに負荷がかかった時に安定した電力を供給できない)

パソコンの部品がどれだけの消費電力を必要とするかどうかは各部品のデータスペックを見て参考にします。
「電源電卓」も有効ですが、その数値もピークパワーで定格ではない。
ということで、カタログや型番の数値は「最高」値である事がほとんどで、常用域の値ではないので、やはり正確に知りたいなら「エコワット」等の電力消費計測計しかないでしょうね

結局500Wのユニットだろうが250Wのユニットだろうが、機器構成が同じなら電気代はそんなに変わらない
(変換効率が関係するから少しの差はある)

先述の通り、電源ユニットや説明書の定格出力は全力で稼動させた場合です。

電源をONにした瞬間にHDDなどが一定の回転数まで一気に回転数を上げようとしますし
CPUとメモリもOS起動プロセスを処理しますから、一瞬電源には高い負荷がかかります(高性能なPCだと数百ワット)

余談ですが頻繁なON/OFFは機械部分にも負担がかかりますから、数分間などの短い間なら起動させたままの方が良いかもしれません。

CPUの種類によっても変わってきます
IntelのPentium4だと低負荷時と高負荷時の差が大きいですし
AMDのAthlonは負荷によっての差は少ないですが全体の消費量は高めです

Intelは負荷時と無負荷時の差が大きく、AMDはIntelより少し高い電力で運転を続ける傾向があります
AMDでもAthlon64シリーズとなると負荷に応じて電圧を変化させますのでIntelより低い電力になるようです
また、Intelの最新CPUのPentium4、5xxシリーズは全般に消費電力が大きくなりました

参考
「パソコンの省エネ性能2003夏」

http://www.eccj.or.jp/catalog/2003sm_pc/index.html

「Q&Aパソコンを起動したままで1カ月の電気代は?」

http://arena.nikkeibp.co.jp/qa/other/20020704/10 …

「パソコンと周辺機器、どのくらい電気代食ってるの?」

http://computer.jfast1.net/soft/pcmoney.htm

「測定機器、エコワット」 ホームセンターで購入可能

http://www.skynie.co.jp/html/GH016.htm
    • good
    • 0

 すごくおおざっぱですが、電気使用量は1kwhで20円と考えれば、そんなに大きなずれはないと思います。

1kw(すなわち1000w)の電気製品を1時間使った時に20円かかるということです。

 2kwの冷房(リビング用ぐらい?)を全開で回せば、1時間40円かかります。また、トイレとかの電灯(40w)なら、25時間使って20円ということです。

 で、質問のパソコンですが、ちなみに私のノートパソコンの場合50wですので、1時間1円ですね。意外と安いかも。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!