アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

エネルギー消費を抑えるという表現は熱力学第一法則から考えて正しいか理由を述べなさいという問題がわかりません

A 回答 (3件)

正しくない。



エネルギーは消費されるものではなく、変換されるもの。
変換の前後で、エネルギーの性質は変わっても、エネルギー量は変化せず、消費もされない。

すなわち、熱力学第一法則における「エネルギー消費を抑える」とは、あるエネルギーを別のエネルギーに変換する際に、変換したいエネルギー以外に生じる「エネルギーの損失を抑える」と言うこと。

たとえば自動車エンジンなどの内燃機関は、燃料(化学エネルギー)から生じる熱エネルギーを運動エネルギーに変換する機構であり、この際に生じる「音」「振動」「熱放散」などがエネルギーの損失。
これら損失を低減することにより、「燃料の消費量が抑えられる」とは言えるが、エネルギーそのものが消滅したり減少することはない。
    • good
    • 1

現実問題として考えると、エネルギー=熱、と考えてもよいほど?。


で!、熱エネルギーに変換する物質の消費を抑える・・・・・・・が本当の意味では。
結論?、すでに回答出ていますね、変換効率を高くする。
    • good
    • 0

「ちょっと休憩」で先生が説明してましたよ!

    • good
    • 0
この回答へのお礼

それでいいんですね!ありがとうございます!

お礼日時:2017/09/13 19:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!