プロが教えるわが家の防犯対策術!

物理のエッセンスで「失われたエネルギー=現れたエネルギー」が成り立つことが書いてありました。感覚的に言ってることはわかるんですが、これは力学的エネルギー保存則を変形したら式に表せるんでしょうか?

A 回答 (3件)

エネルギー保存の法則のこと。


物理学のもっとも基本的な法則で、経験則だが、いまのところ例外がない。

なので、どこかでエネルギーが失われたように見えるなら、どこかに、同じだけのエネルギーが発生している、ってこと。

なお、エネルギーにはいろいろあるが、そのすべてのエネルギーをあわせて考えるってことです。

力学的エネルギー保存則は、そのなかで、力学的なエネルギー以外の出入りがないと仮定した場合の、特殊な状況における法則となります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2022/11/11 01:36

たとえば、摩擦で「運動エネルギー」が減って「熱エネルギー」になって周囲に拡散すれば、力学的エネルギーは減少するけれど、その分が「熱エネルギー」に変わっているというようなことです。



「力学的エネルギー」の中には「熱エネルギー」や「化学的エネルギー」「光」「音」などのエネルギーは含まれませんが、トータルのエネルギーは常に一定ということです。
そこに書いてある「失われたエネルギー=現れたエネルギー」は、そういった「すべてのエネルギー」のことであって、「力学的エネルギー」には限定していないと思います。
    • good
    • 0

単純にエネルギー保存則のことを言ってるのだと思いますよ。



力学的エネルギー保存則は保存力でエネルギーが
奪われた分(位置エネルギー)
運動エネルギーが減るというだけなので
エネルギー保存則のバリエーションの一つでしかない。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています