dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ヤマト運輸について愚痴を聞いてください!
先日、母の誕生日プレゼントに母の好きな洋菓子の詰め合わせをあげようと思いネットで注文しました。
当日にサプライズで渡したかった為、クロネコメンバーズのシステムを利用して受け取りロッカーでの受け取りに変更して変更完了メールも届きました。
しかし、翌日ヤマトの宅配員が「ロッカー受け取りになってたけど持って来ちゃいました」と言って荷物を持ってきました。運悪く、私の留守時に母が出ました。ちゃんと手配したのに勝手な判断をされて頭にきました。これではサービスシステムの意味がないと思います。今後はこういうことがない様にして欲しいのですがクレームを入れてもダメですかね?すみません愚痴らせていただきましたm(_ _)m

質問者からの補足コメント

  • 皆さんご回答ありがとうございます。
    無料ですし、そこまで強気でいてはいけないのが分かりました。偉そうにしたことを反省します。
    コンビニ受け取りなら確実だとは知りませんでした。
    情報ありがとうございます、

      補足日時:2017/09/16 12:15

A 回答 (7件)

まぁそれでも縞々制服の某宅配業者よりはマシでしょう。

(ここですと取扱注意シールが貼ってあっても取扱乱暴)
発注者の事情など宅配業者は判りませんから、善意のつもりも有ったのでしょうね。
一々目くじら起てずに、一応配達指定は守って欲しいと言う事は営業所へは入れても良いと思います。
    • good
    • 1

まず、このサイトは公共の場ですから、気持ちは分かりますが


名指しの企業名は控えた方が良いと思います。

貨物運送は、相手に配達する事が目的ですから、貨物に破損などの
異常がない場合は、手渡して業務完了です。ロッカーは1つの手段です。

従って、個々人の内面的な事情をクレームとして受け付けてくれる
業者一社も無いと思います。

なので、貴方の考え方には多少の問題が有ります。
細かい気配りから考えると、自分で購入し渡せば良かったんだと
思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

それぞれのご回答、参考になりました。ありがとうございます

お礼日時:2017/09/21 06:56

>今後はこういうことがない様にして欲しいのですがクレームを入れてもダメですかね?


クレームとしてはだめですね、意見なら良いでしょう。
多数同様の意見があれば有料サービスなどで出来るようになるかもしれません。

>これではサービスシステムの意味がないと思います。
サプライズのためにあるシステムではありませんからね。
あくまで宅配便は個別配達で手渡し、判取りが原則で、それが出来ないときのための代用としてのロッカーですから。

最初から営業所留めやコンビニ受け取りにすれば済むことですね。
    • good
    • 1

人のする事ですから。

質問者も完璧じゃない。

許せ!
    • good
    • 1

配慮できなかった現場の運転手の間違いではあるとおもいます。

苦情の仕方にあなたの配慮さえあればいいとは思いますよ。あなたの行動の原動力はお母様への愛情なんだしそれに似合うあなたの感情の苦情であればね。
    • good
    • 1

まさみちゃん怒らないようにしましょう。

本来、ロッカーは、配達人員削減の方法として、考案されました。故にロッカーでの受け取りの出かける手間を省く意味で、ついで配達を親切でしたんでしょう。
しかし、親切が仇となる!?の典型ですね。まぁ、荷物は届いたのですから、案外、母上も喜んだのではないですか!?次回は時間指定して、待ち伏せ受け取りが確実ですよ。
    • good
    • 1

入れてもいいとは思います。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!