プロが教えるわが家の防犯対策術!

読んでいただきありがとうございます。
私は都内在住の30歳のフリーランス(女性)です。
夫も同じ職業でフリーランスをしています。
年収は夫400万・妻250万で、いままではそれぞれで生活費を出し合って暮らしていました。
時々贅沢ができていたのですが、夫が車を購入したため(一括払い)
最近は税金・駐車場代・家賃の支払いだけでカツカツの状態でした。

そんな中私が妊娠しまして、一時的に仕事をストップしました。
今は夫の収入のみの生活です。

里帰り出産をしに実家に帰ったところ、
両親は敷地内にある亡くなった祖父の家での同居はどうか?と提案されました。


夫に相談したところ、彼は同居に乗り気だったのですが
逆に自分の方が迷ってしまっている状態です。。。

なぜかというと

メリットとしては
・家賃・駐車場代を払わなくて良い
・子供が病気がちなので(出産後呼吸器系統で何度か問題がありました)目を離せない。
数分でも親が代わりに見てくれる状況があると助かる。
・子育てに余裕を持って取り組むことができる為、子供が暴れても?イライラしにくい
・ペットの犬(主人が元々飼っていた)が庭を駆けめぐれる

と考えています。
デメリットとしては
・夫の通勤時間が車で1時間半になる
(フリーランスですが、現場へ出向かなければならないこともしばしばあります)
・通勤時間の増加により、夫が父親として子供と接する時間が減る
・夫婦の会話も減る?
・自立しにくくなる(自分でいうのもなんですが、自分の両親は子離れできていません・・・)
・親と同居すると、保育園に入れなくなる為、私は復職しにくくなる
(だがしかし10年後には介護の可能性もあり、どのみち復職は厳しい可能性もある)

でしょうか。
夫は義両親と仲が良く、別宅での生活でプライベートも確保できると考えているのか
同居の方が(金銭的なプレッシャーから解放される為)今後が気が楽と言っています。
しかし私は実際に生活してみたら辛いのではないかと不安です。


都内での生活も、
夫婦で協力し合えば絆が深まる、復職できるメリットがありますが、
保育園に入れることにより、接する時間が減ってしまいそう など
良いことばかりだとは思いません。


兎にも角にも
客観的に見て、子供のためにはどちらの生活が幸せなのでしょうか。
わからなくなってしまいました・・・
もしご経験のある方などいらっしゃいましたら、お知恵を拝借できましたら幸いです。

A 回答 (7件)

偶にではなく、しばしば往復3時間の車通勤ではご主人が続かない気がします。


車の運転は神経を使いますから片道1時間が限度ですよ。
電車で片道一時間半は割りとありますけどね。

私の先輩の話ですが、田舎に家を立て、ご主人が都内に出勤していましたが一年も経たずに家に帰ってこなくなりました。
通勤が大変なので途中にマンションを借り、電車がない日はそこに泊まっていたようですがいつの間にか女の人が…。
その先輩は癖が強く家事が苦手で家も散らかり放題でしたので帰りたくない理由は他にもあったと思いますが。

そういうこともありますので、職場と実家の中間地点あたりに済み、大変な時にはお母様に来ていただきあなたも働くというのが一番いいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。色々と先輩の話も教えていただき、感謝感謝です。
確かに、夫は繁忙期になったら途中にマンションを借りようかなとか言っていました。まさに先輩の話と同じパターンですよね。
浮気は怖いです・・・。

アイデアとしていただいた、職場と実家の中間地点に住む、というのは自分にとっても理想です。
今回の同居の件については、もう一度夫としっかり話し合ってみたいと思います。

お礼日時:2017/09/22 13:37

子どものために…


と書いてあることが引っ掛かりました。
子育ての援助を期待されるのでしたら、別宅とはいえ夫婦の自由にとは行かなくなると思います。

うちの両親も共働きで母方の祖父母と途中から同居しました。
同じく、敷地内の別宅での同居でした。
私が家を出てから祖父母と上手くいかなくなり、持ち家を残したまま賃貸住まいしています。
夫婦でも喧嘩するのに、嫁の親とずっと上手くやるのは中々難しいと思います。
特に子離れできていないなら、色々と口出しされて関係がこじれたりしませんか?
離れていれば気にならなくても、一緒にいたら色々気になり、子育てや生活について口出しされそうな気がします…

旦那さんの通勤時間も長すぎませんか?
私の価値観からいえば、一日のうちの3時間が移動のためだけの時間とは勿体ないです。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご両親のお話も含めて、アドバイスいただき本当にありがとうございます。
同居するデメリットとして、実の両親だろうが義理の両親だろうが、日々の気遣いがかけると関係が悪化し、それが実の両親だと甘えから気遣いが減りやすいということでしょうか。
子育てへの口出しも、里帰り中はうまく言っていたので、まったく考えていませんでした。

そして通勤時間、やはり長すぎますよね。夫ともう一度話し合ってみたいと思います。
色々と親切にアドバイスいただきありがとうございます。

お礼日時:2017/09/22 13:42

同居しないほうがいいです。


孫疲れするジジババが急増しているそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
最近ニュースで見かけますね。実際に自分の両親にも、里帰り中はかなりサポートしていただいたのです。しかし内心では疲労が溜まっていたのでは・・・と恐れています。
同居は夫と改めて話し合ってみようと思います。

お礼日時:2017/09/22 13:29

同居経験からのアドバイス。


同居だからと言って、頼らない方が良いと思います。
それに、仲が良くても同居した途端、仲が悪くなる事案も耳にしていますし、うちも溝が深まっていて、最悪です。

子供の為ってのは言い訳で、大人の都合です。
子供の事を考えるなら、考え直してください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

同居のご経験の上でのアドバイス、ありがとうございます。
同居することによって、実両親に甘えが出て、少しづつ迷惑な存在となり
仲が悪くなるということですよね・・・それは考えていませんでした。
同居するならば、その辺りのリスクも考えなければなりませんね。

同居するにしろ、都内で住むにしろ、どちらも大人の都合ですね。。。落ち着いてよく考えてみます。

お礼日時:2017/09/22 13:27

旦那さんの了承を得てるなら、とりあえずやってみたらいいのにー。



最初に条件付きで、生活が安定したら実家をでる。

夫が出たいと行ったら出る。

そういう風に決めることで旦那さんも安心するんじゃないですか??
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かに。一番いい方法な気がします。
ありがとうございます。

お礼日時:2017/09/22 12:28

一番のネックは「通勤が車で片道一時間半」だと思います。


一度、通勤するであろう曜日・時間帯で走って実感しておくことをオススメします。

子供の教育についてはその子の個性やご実家の状況などにもよりますので一概には言えません。
ポイントは「どう育てようと思っているのか」と「そのために利用したい施設が近くにあるか」ではないでしょうか。
「自然に触れさせて育てたい」なら自然な野山や海川が近くにある田舎の方がいいでしょうし、
「知育に力を入れ小さい頃から受験もさせたい」なら教育施設の多い都内の方が有利です。
一度旦那さんと「これからの子育て方法について」話し合ってみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですね、やはし片道1時間半が毎日続くと、辛いですよね。
夫は毎週東京から実家へ車できているので、距離感などは掴んでいるのですが、同居に賛成しています。
ただ、やはり夫が繁忙期を迎えた場合は泊まり込みをしようと考えているようです。
そうなると夫と子供の時間がますます減っていくのではないかと心配です。

改めて、育児方針や、どんな家庭を気づきたいのかを話し合ってみます

お礼日時:2017/09/22 12:28

通勤1時間半は毎日ですからご主人の意思次第。

(ご主人の給料のみで生活することになりそう。あなたの復職は無理→地域、子供さんの世話、ご両親の介護など)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

がんばります

ありがとうございます。
確かに、同居は夫の負担が1番大きいですよね。なぜOKしているのか謎です…
もう一度、話し合ってみます。

お礼日時:2017/09/22 11:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!