dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友人の結婚式に招待されました。
飛行機で移動しなければならない遠方です。
私の結婚式にも参加してくれた子の結婚式でした。
ぜひ参加したいと思っていたのですが…

結婚式を挙げると知ったのは妊娠中で、開催時期などは聞いていませんでした。
出産直後に具体的な時期を聞き、ちょうど生後3ヶ月の頃。
上の子もいて、そちらは夫に預け、赤ちゃんは完母なので連れて行くことになります。
このような状況では確実に行けないかもしれない、何かあったら参加できないので、出席できないと申し出た所、子どもがいて大変だとは思うけどぜひ出席してほしいとの返事があり、ドタキャンになってしまうかもしれないがそれでもいいなら、と参加を伝えました。
しかし、その間に子どもの心臓病が発覚したり、私の体調が悪化し、歩くのが困難な程の痛みの出現など…実家の母からは、参加はやめなさいと言われました。
とてもこの状況で飛行機に乗って赤ちゃんと大荷物を抱えて移動などできないと、私も思いました。
乳児を抱えて着替えの場所の確保など途方に暮れる事ばかりで…そこを調べて色々と考える余裕が私にはありませんでした。
さらに、旦那の出張が直前に決まるなど、やはり参加は難しいと思ったため、式の1週間前ではありましたが、申し訳ないけど欠席したいと友人に伝えました。
友人も渋々了承してくれましたが…

申し訳ない気持ちで一杯でしたがどうする事もできず、ご祝儀の3万円を共通の友人に預け、電報をうちました。
しかしその後、友人からLINEはブロックされ、電報の返事も来ませんでした。

ドタキャンした事は非常に申し訳ない気持ちで一杯です。
もちろん、参加したかったです。
近辺での結婚式ならば、確実に参加したと思います。
やはり、友人は私の非常識さに怒ってしまっているのでしょうか。
もうどうしようもないですかね…
自分の行動の結果とはいえ、仕方ないと切り捨ててしまえるほどの余裕がありません…。

A 回答 (12件中11~12件)

自身の気持ちや結婚した、彼女の気持ちを考えると、ここではなくて、共通の友人へ今の気持ちを伝えましょう。

批判するのでなくて、行きたかったが、生活を優先した理由を、正直に話せば、今は、怒っても、いずれは同じ立場になって理解してくれますよ。仲良くね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

共通の友人は何人かいるのですが、私が気軽に話せるのは、同じ地域に住む1人だけです。
他は皆、遠方なので会うのも一年に一回以下になってしまっています。

とりあえず、気軽に話せる友人に話してみようと思います!

ありがとうございました!

お礼日時:2017/09/20 16:27

主さんが大変だと友達も知ってるのですよね?



ほっときなさい

今は目の前のご自分のお子さまに集中して下さい。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

子どもの心臓病の事は自分でも余りにも動揺してしまい、また話してもいいのかと悩み、友人には話せなかったのですが、それ以外の事情は全て伝えました。

仰る通り、今は何も気にせず、目の前の子どもに集中すべきですよね。

ありがとうございました!

お礼日時:2017/09/20 16:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!