プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

4歳くらいの子が、親の顔色を伺っているのか、親が望むことを忖度しているのか、そうでないのか見分け方を教えて下さい。

A 回答 (4件)

親の子育ての仕方次第です。



大人の顔色を伺うことはそれほど悪いことではありません。
自分が絶対だと思っていた反抗期を抜け出すと、周りの人、特に親ですが、確認を求めるようになります。
少々しつこい子もいますが「これでいい?」という具合です。
これは仲間と話し合い協調して遊ぶ際に欠かせない社会的行動です。
相手の合わせることや自己コントロール力を身に付けられる機会でもあります。

親の気分次第で、良いとされていたことが悪いことになったり、昨日はよかったのに今日はダメだったり。
そういう日常が続けば、子供は良いこと悪いことの社会的道徳的基準が見つけられずに戸惑います。
戸惑うということは、生活に於いて常に不安にいるという状態になります。
怒られないようにするにはどうしたらいいか、本来怒られることを子供は望みませんので、親の顔色で『しか』
良し悪しの基準が取れなくなります。
親が笑ったり喜べば良いこと。親が悲しんだり怒ったり叩いたり詰ったりしたら悪いこと。
こういった育ちでの『親の顔色を伺う』はあるでしょうが、忖度ではありません。

忖度は相手の気持ちを推し量るということですので、推し量れるほどの人生経験が必要になります。
なので幼児では出来ません。
    • good
    • 0

ビクビクしてるかどうか。



頭が良くて気遣いが出来る子は堂々としてますよ。
    • good
    • 0

基本的に4歳の子が、親の意向を忖度することはないでしょう。

他人の思惑や立場が判るのは、9歳以降ですから。

子どもらしくない行動を4歳の子がしていたら、それは「親の顔入れを伺っている」と考えるのが普通では?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

顔色でも忖度でも、こう親が望んでいるであろうと思って行動しているのか、そうでない行動なのか、見分けられたらなあと思いました。

子供らしくない行動というのがよくわからないんです。

お礼日時:2017/09/21 20:39

自分の子どもじゃなくて


知り合いでもなくて、
わからないのが正解じゃないかな?
自分の子どもでもわからないのに。
人様の子ども
わからないよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
自分の子でもわからないものなんですね。
わかるときは勘なのでしょうかね…
ありがとうございました。

お礼日時:2017/09/21 17:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!