dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1歳と4歳の子を育てる兼業主婦です。

夜11時就寝、4時起床。その寝ている5時間も子ども2人がまだ夜泣きや授乳があるため途切れ途切れな状態で1時間に1回は起きている気がします。

なんとかやってきましたが、最近めまいや目の曇りがでてきました。調べたところ貧血の症状でした。

そこで質問なのですが、貧血の原因である睡眠時間を増やせない場合、他の方法で貧血を解消できるのでしょうか?
例えば食品やサプリメントなど…。
それとも原因を取り除かなければ意味はないのでしょうか?

旦那は忙しく頼れないですし、私も仕事をしているため睡眠時間を増やすのは難しいです。
卒乳は子どもの離乳食がなかなか進まないためまだ考えておりません。(歯がなかなかはえず遅れています。←これは病院に相談済みで問題ありません。)

病院でみてもらったわけではないので貧血じゃないかもしれませんが、アドバイス頂けると嬉しいです。

A 回答 (1件)

鉄分不足なら、鉄の調理器具がおすすめ。



鉄フライパン、鉄鍋、スキレット、鉄瓶など。

今はアルミやステンレスばかりですが、昔はここから鉄分摂取してたんですよ。

酸性のもの(お酢、ケチャップなど)で調理すると、より多く鉄分が溶け出します。

スキレットや鉄瓶はあるとおしゃれですし、鉄フライパンもスキレットも安いです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!