アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

がわかりません、教えてください。

バイト先で、容器(?)はもらったんですが、渡されただけで何も説明がなかったので。。。
棒状の容器と。フタ側に棒がついているやつです。

お願いします。

A 回答 (6件)

棒状の容器の中に液体が入っていませんか?


もしそうなら、出した便に棒を突きさしぐるぐる回して少量の便を棒につけ、液体にいれてきっちり蓋をします。
でも普通は説明書はいっているはずなんですが。
    • good
    • 24

洋式の場合逆に座らないとポチャンとなるから注意してね。

やるときはペーパーを引いたほうがいいかもね。。
    • good
    • 16

棒にギザギザがついているもの(ネジみたいになっているかも)なら、大便に差し込んで、その溝に便がたまるようにします。

棒の先がスプーン状になっているものなら、大便をスプーンで少量(小指の先ほど)すくいます。便のついた棒をもとの容器にいれてふたをしめればOKです。
    • good
    • 8

説明書も一緒に付いていませんでしたか?



◎洋式水洗トイレの場合
最初に小の方を済ませます。
   ↓
前方にトイレットペーパーを2枚重ねにして敷きます。
(こうする事によって便が水面下に落ちるのを防ぎます。)
   ↓
ドアを背にしてまたぎます。
   ↓
通常に用を足します。
   ↓
棒状のらせん部分を便になすり付けます。(5往復ぐらい)
   ↓
これを容器部分に差込み、硬く蓋をしめます。


◎和式水洗トイレの場合
忘れず掃除ブラシで水を除いて行動に移しましょう。

◎汲み取り式トイレの場合
床開きスペースに新聞を敷いてトライしてください。

ふぅ・・・・・。想像しながら書き込みました。  (ー。ー)フゥ
    • good
    • 11

検便の検査内容(寄生虫?食中毒菌?)によりますが、普通は最後にトイレットペーパーで肛門を拭いたときペーパーに付いている便を棒状の先で軽く塗るようにすればOKですよ。

    • good
    • 15

以前勤めていた会社が食品会社だったので


毎月やっていました(笑)。

便をしたあと(もちろん水の中にいれないようにしてくださいね)
棒を便に刺してすくいます。

ちょこっとでいいです。
5ミリくらいかなぁ?
それを液体の入った容器に入れて閉めるだけです。

便は棒から離れなくても、離れていてもいいです。
    • good
    • 21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A