プロが教えるわが家の防犯対策術!

学習院がこんなに高いトリックは??
マーチ以外じゃないのか?!

「学習院がこんなに高いトリックは?? マー」の質問画像

A 回答 (7件)

親が社長、とか多いんだから、就職率が高いのは当然です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

それって日大のが多くないですか?

お礼日時:2017/10/11 21:06

このリストは理系文系が別れて居らず、大学院へ進学した数も書かれていない。

だから例として名工大が名大より高い。名大は院へ行く数が就職数より多い。だからこの数が事実だとしてもほとんど意味が無い。
    • good
    • 0

どういうデータなの?画像も悪いし数字の出し方も判らないから、そこを念のため補足して下さい。


学習院の特徴は、
1.それほど規模の大きな大学では無い。(小さいとまでは言えないが)
2.従って、分母がマンモス私大より小さくなる。
3.対して、特に附属上がりの、良いとこの子が多い。
4.たぶんスポーツ推薦系も弱い。

なにせ、爺さんが総理大臣で、自分も総理大臣をやって、財務大臣で、社長の人も居れば、天皇や皇太子までいるわけです。生まれた時点で就職先が決まっている。
ところが、この就職率を鵜呑みにして、就職率が良い大学、なんて一般人が行くと、かえって就職サポートが弱い、なんてことが無いとは言えません。
    • good
    • 0

学習院は昔はマーチより上だったんだよ。

今は落ちぶれて皇族も回避するほどになったということ。
ただし、就職は昔の優秀だった頃のOBOGがいるからなんとかなっている。そして部活以外にも職種別の同窓会があって(例えば、銀行、鉄鋼など)、組織ぐるみで学生の就活のサポートをしている。特に強いのが銀行。そういうわけでこういうランキングでは上位に入ってしまうわけ。

社長の子息が多いという回答もあるけど、確かに事実だけど、全体のパーセンテージに影響が出るほどのものかね?って思う。あと、総理大臣の子孫?何人いるんだよ。そんなのがパーセンテージに影響を与えるわけねーだろ、バカチンが!って感じです。社長の子どもが生まれた時点で就職先が決まってるはずもないし。社長の子どもじゃない人が色々ほざいてもまったく信憑性がない。
知らないことについて回答すると嘘ばっかりになるということです。
    • good
    • 0

トリックも何もありません。


実際学習院は就職に強いですよ。
学生数に比して、有名企業400社への就職者数が多いと言う観点ですから
この統計、一橋、東工大、慶應は御三家になっていると思います。
東大よりも一橋は上ですし、京大と同志社は同じくらいです。
    • good
    • 0

「女子率の高さ」でしょう。

「一般職採用」で数字が良くなるのだと思います。
    • good
    • 0

ほかの方も挙げてますが、


①良家の子女が多い
コネですね。

②もともと学力が高い
例えば学習院高校は毎年、東大2ケタ以上行かしてます。でもこれは「東大を受けた」人の話です。
「賢い人」が受けるのではなく「受けたい人が受けてる」だけです。
だからほとんどの人が東大は受けない。スポーツなどもしつつそのまま学習院へ上がります。
大学から学習院へ行く人もそういう人がけっこういる。つまり余力があるので賢い(そうでない人も多いと思います)。
「何で学力があるのに上位大学や国立大学を目指さないの?そんなのおかしい」と言うのは庶民の考え方ですね。
例えば高田まゆこさんは東大に行く前に「スイスの寄宿学校」に行ってます。こういう感覚は庶民には分かりません。貴族のダイアナ妃も大学には行かずにスイスの寄宿学校に行ってますね。
日本にも偏差値とか知名度なんて重要ではない人たちが一定数いるわけです..

③努力家。評判がいい。
実際有名な話ですが、良い人材が多いようです。
最初はコネとか雰囲気で選んでただけなのに、採ると優秀で頑張り屋が多くて企業が好むようになったんです。以前のmarchが今はgmachと呼ばれるようになったのもそれが理由ですね。

僕は学習院じゃないですけど学習院卒のイメージはいいですね。
努力家だし人当たりがいい。


一気には無いけど人気や実力の変動は絶対ありますよ。
aiuや立命館アジア太平洋なり、会津なり新設でも評判の良いところはおのずと評判や偏差値伸びていきますよ。
近年ではicuや上智が落ちてますね。僕らのちょっと上はもっと難関でしたよ。
aiuは人気だったけど当時いまみたいなバブルみたいな偏差値ではなかったです。
あそこは頑張ったけど秋田の地元議員のせいで、地元推薦枠増やしまくってるし学費も上がってしまったんで、もうオワコンかなあって思いますけどね。あと教職員の訴訟が多いんでまともな教員が集まらなくなった。
本当にもったいないですね。あんなに安く猛勉強できる・留学できるのがメリットだったのに。東大早慶蹴る勢いで勉強してあんな雪の中を都会から進んだら地元の子がラクラク推薦枠で入って来てダラダラやってるの見たらそりゃやる気でないですよ。
あとは地方国立理系ですね。雑誌には実質定員割れの国公立が3割にものぼると書かれてました。僕らの頃は地方でも国立理系ならそれなりの人気や偏差値だったんですけど(やはり近年で言うと東芝やシャープが倒産や統合の危機にあることなど関係してるのだと思います)。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています