重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

Quarks

摩擦の向き、加速度の向き、どちらがどちらを決める?

jeccl

  • 回答数(15)

締切

計算が正しくなされていて、その結果、"Bが右への加速度を持つ…

  1. 0

摩擦の向き、加速度の向き、どちらがどちらを決める?

jeccl

  • 回答数(15)

締切

直感的に、Aは右下方向に下降していくでしょうし、Bは水平方向…

  1. 0

高校物理の問題です、教えて頂けないでしょうか

ppdd2q1

  • 回答数(2)

ベストアンサー


問題の文章は、できるだけ、テキストで打ち込むようにした方が良…

  1. 0

ガウスの法則での定積分の範囲

hiromi_325

  • 回答数(2)

解決

Q=C・V の公式を使うということは、電位差Vを  V>0 …

  1. 0

コンデンサーの問題です

ktdg

  • 回答数(2)

ベストアンサー


問題設定に従った解答をすることが求められています。問題には …

  1. 0

ガウスの法則について

ktdg

  • 回答数(1)

ベストアンサー


> a<r<2aの電場を求める場合に関してなのですが、ガウス…

  1. 0

円運動.単振動の問題。

nico_9123

  • 回答数(4)

ベストアンサー


>合力は常に左下向きに一定なのに、なぜ往復振動するという状態…

  1. 0

円運動.単振動の問題。

nico_9123

  • 回答数(4)

解決

ANo.1です。   >「問題では、離れる区間がF~Gの間で…

  1. 0

円運動.単振動の問題。

nico_9123

  • 回答数(4)

解決

前半の問題に回答します。    軌道から離れる=軌道面からの…

  1. 0

摩擦力 物理I

dormitory

  • 回答数(3)

ベストアンサー


>問題文の静止摩擦係数は考慮せずに解いた   そうですね。 …

  1. 0