重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

endlessriver

三角関数

ゆうが。

  • 回答数(8)

解決

ほっほうー、あなたの設計だったんでっかぁ・・・・

  1. 0

LC回路の問題について 添付写真の回路の問題で、解説を見ると「静電エネルギーと、電磁エネルギーは等し

ピーマンナッツ

  • 回答数(2)

解決

Cの+側の電荷をqとすると回路式は  Ldi/dt-q/C=…

  1. 1

三角関数

ゆうが。

  • 回答数(8)

解決

解と係数の関係から  tanα+tanβ=-3, tanαt…

  1. 0

写真の問題についてですが、なぜ赤線部のように |x0-1|<min{δ,1/2}と考えるのでしょうか

mixer1563

  • 回答数(3)

締切

これは微妙な所なので、ひれクレタ書き方をせず、極限  ∀ε>…

  1. 0

不完全定理により、「ある命題が証明も否定もできなかったら、真理である場合がある。」と解釈してよろしい

park123

  • 回答数(7)

解決

たとえば、数学的帰納法、選択公理はこれを追加したほうが 実り…

  1. 0

不完全定理により、「ある命題が証明も否定もできなかったら、真理である場合がある。」と解釈してよろしい

park123

  • 回答数(7)

解決

真理の意味がちょっと不明ですがそれでよいと思います。 素人な…

  1. 0

平面曲線

godhaya

  • 回答数(2)

ベストアンサー


平面の式は、pを定ベクトルとして  r・p=定数・・・・① …

  1. 0

三角関数の問題

ゆうが。

  • 回答数(7)

解決

えぇーと・・・・  a/b=(a/c)/(b/c) ってわ…

  1. 0

三角関数の問題

ゆうが。

  • 回答数(7)

解決

cosθ=0のとき、与式は 1=3+2√2 となるので、co…

  1. 0

複素数を用いた回路計算について 問題bの方で、V1の求め方ですが、解説では(5-j5)×30=150

ピーマンナッツ

  • 回答数(4)

解決

読めない・・・・・

  1. 0