重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

endlessriver

電磁誘導の問題

mpcsp079goo

  • 回答数(6)

解決

V₀はあるがV₁は無い。

  1. 0

高校生です。ここの真ん中あたりの緑で囲まれている、v+vs=0がしっくり来ません。vsは自己誘導起電

あつきなつ

  • 回答数(5)

解決

心意気はよいのですが、面倒なので辞めます。私は大学に行ってい…

  1. 1

電磁誘導の問題

mpcsp079goo

  • 回答数(6)

解決

電圧が定義できるには ∲E・ds=0 が必要です。 Lの両…

  1. 0

高校生です。ここの真ん中あたりの緑で囲まれている、v+vs=0がしっくり来ません。vsは自己誘導起電

あつきなつ

  • 回答数(5)

ベストアンサー


これを理解するには高校生では難しい。というのは、殆どの大学教…

  1. 1

電磁誘導の問題

mpcsp079goo

  • 回答数(6)

解決

V₂=V₃=V₄=V₁, V₀=3V₁

  1. 0

磁束密度による誘導電圧

mpcsp079goo

  • 回答数(7)

解決

V=-dΦ/dt でした。

  1. 0

定格値の問題

gyrocanopy

  • 回答数(12)

解決

導線に発生する熱や、コンセントの接触抵抗の問題なので電流です…

  1. 0

磁束密度による誘導電圧

mpcsp079goo

  • 回答数(7)

ベストアンサー


導線の抵抗は0としまっす。「?」は電圧計としまーっす。 す…

  1. 0

数学の問題についてです。 前日にも同じ質問して、 lim[h→0] a(1−cosx) / xsin

高校生だにょ

  • 回答数(11)

締切

そこが分からないと何を言っても無理。

  1. 0

1ターンコイル

mpcsp079goo

  • 回答数(2)

ベストアンサー


えーっ!  そんだけぇっ??? リングに電圧計があるが、無…

  1. 0