重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

fjfsgh

1+2+3+4+・・・・・

Hideto123

  • 回答数(5)

締切

1+2+3+…=-1/12 1-1+1-1+1+…=1…

  1. 0

交点間の距離

noname#34655

  • 回答数(2)

解決

2点間の距離の公式を使えばいいです。 補足にかいてくだ…

  1. 0

6の倍数になることの証明

sakura1424

  • 回答数(2)

解決

6で割った余りによって6通りに場合分けましょう。 補足にか…

  1. 0

数学を哲学的に考えると

mamamamago

  • 回答数(5)

締切

数学には、神の存在を信じ込ませるような何かを感じます。 …

  1. 0

分母が0は「無限大」?

gootaroh

  • 回答数(7)

解決

いろいろな考えがあります。 1/0は不定でも、無限大で…

  1. 1

微分方程式の問題です。

destiny5

  • 回答数(2)

解決

>y=(x^2-2)/(D^2+D+1) と変形したんですが…

  1. 0

log

marucyan_1

  • 回答数(4)

解決

>log(a)2≧X≧log(a)4 となるのはaの値が0<…

  1. 0

円と直線

flank

  • 回答数(3)

解決

連立して判別式を用いればいいです。 交点の中点を座標で…

  1. 0

放物線と円の共有点の個数

flank

  • 回答数(3)

解決

y=x^2とx^2+(y-a)^2=16を連立すればいいです…

  1. 0

半径∞の円を使い直線に近似させる

matchaman

  • 回答数(11)

解決

各点収束の意味でも、一様収束の意味でも、 原点を通る円:(…

  1. 0