重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

OKAT

日本語の質問です。 昨日食べたケーキはとても(A.おいしい B.おいしかった) どれを選びますか。そ

カカビ

  • 回答数(9)

締切

食べている現在、「美味しい。」 食べた後、「美味しかった。」

  1. 1

柳田國男の鴨と哉の内容を教えてください! 古い言葉が使われていてよく意味がわかりません、

帰ってきた論文男

  • 回答数(2)

解決

鴨 と 哉   柳 田 國 男            I …

  1. 0

昔は仮定と言ったら未然形+ばでしたよね。 いまでは、古文文法でいう已然形+ば、いまでは 仮定形+ばを

こたくみ

  • 回答数(4)

解決

「明日サッカーをするならば、」 これは、現代文で「古語」は関…

  1. 0

現代語訳お願いします

たすく翼

  • 回答数(3)

締切

後ろは「五十人余在之」となっています。 「五十年余在之」で…

  1. 0

昔は仮定と言ったら未然形+ばでしたよね。 いまでは、古文文法でいう已然形+ば、いまでは 仮定形+ばを

こたくみ

  • 回答数(4)

解決

古文で「仮定」は、「未然形」+「ば」で表しました。 現代文で…

  1. 1

漢文の、「ヲニト会ったらそこヨリ返れ」とはどういうことですか??教えてください

nonono3

  • 回答数(4)

解決

No.3 追加です「ヨリ」を落としていました。  (氷)寒シ…

  1. 1

「なるべく」「なるべくなら」の使い方

1311tobi

  • 回答数(15)

解決

「なるべくなら」希望、願望付きの表現です。「~して欲しい」「…

  1. 0

「(相手が)知らないと思いますけど」の敬語を教えてください。 存じ上げない?お知りにならない?

jjt.86

  • 回答数(6)

解決

「(相手の方が)ご存じではないと思いますけど。」

  1. 0

漢文の、「ヲニト会ったらそこヨリ返れ」とはどういうことですか??教えてください

nonono3

  • 回答数(4)

ベストアンサー


見ル人ヲ  帰ル家ニ  逢ウ人ト  のように「を」「に」「と…

  1. 3

君でもできるの「でも」は複合助詞ですか?

raisaruru

  • 回答数(4)

ベストアンサー


「複合助詞」の一つですね。ただ「でも」の形でよく使われます。…

  1. 0