重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

equinox2

天体に詳しいお方、どうかお力貸してください!月の満ち欠けに付随する研究内容のアドバイスを。。。

pom-pom-pom-pom

  • 回答数(10)

解決

満ち欠けの記録だけではちょっと物足りないので、こんなのはいか…

  1. 0

天体望遠鏡の接眼レンズとピントについて

milkyjones

  • 回答数(3)

解決

40mm径fl=800mmの望遠鏡で見えた感じを以下に書き込…

  1. 0

星座について

infinite-1

  • 回答数(2)

解決

さそり座といて座あたりが見ごろでしょう! 参考URL:ht…

  1. 0

1865年2月 の月について 

Squirrels

  • 回答数(4)

ベストアンサー


1865年の情報ではないですが・・・ 1901年から2…

  1. 0

電波望遠鏡の自作について

Starmine

  • 回答数(3)

ベストアンサー


中華鍋から想像すると、BS程度の周波数で考えておられると思い…

  1. 0

新月

orange-squash

  • 回答数(6)

解決

No3の回答者です。 新月は見えるのか?に対してもう少し詳…

  1. 0

新月

orange-squash

  • 回答数(6)

解決

既に回答がでていますので、参考としてどのくらいの月齢の月が見…

  1. 0

昔の天体観測の方法について

massaur

  • 回答数(4)

ベストアンサー


No2の回答者です。 >星の高度だけを測っていたのでは…

  1. 1

ペルセウス流星群を見たい

tsuyo218

  • 回答数(4)

ベストアンサー


・まずはペルセウス流星群の情報から 2006年の情報で…

  1. 0

昔の天体観測の方法について

massaur

  • 回答数(4)

解決

No2の回答者です。 探していた計算方法を書いた本がみつか…

  1. 0