重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

お茶碗持つ方

積分と極限の交換

kyainyuya

  • 回答数(3)

締切

右辺は式として何を意味しているのか判りません。

  1. 0

導関数の収束値

kyainyuya

  • 回答数(2)

締切

[x] は x を超えない最大の整数とすると、関数 f(x…

  1. 0

数学より難しい

セブンナナ

  • 回答数(10)

締切

私にとっては数学が最も簡単な学問です。何故ならば、覚えなけれ…

  1. 0

複素数の問題で 解答に 「z=x+yiと置いて座標平面の問題にする」 と書いてましたが日本語おかしく

showxyzz

  • 回答数(4)

解決

「...問題にする」ってトラブルメーカーみたいですね。その解…

  1. 0

三角関数について。

コルム

  • 回答数(7)

解決

三角関数の6関数の定義と相互関係は理解されていますか? 直…

  1. 0

三角関数について。

コルム

  • 回答数(7)

解決

正割=斜辺÷底辺=1/余弦 余割=斜辺÷高さ=1/正弦 …

  1. 0

三角関数について。

コルム

  • 回答数(7)

ベストアンサー


tanα, tanβ が 2次方程式 x²+3x-2=0 …

  1. 0

困数分解と 云いたい

GBde

  • 回答数(1)

締切

c²+2acx₀+a²x₀²+2bcy₀+2abx₀y₀+b…

  1. 0

数ⅠAの二次関数の問です。 マークしている部分は、(a +1)² +3-4=0と考えると、aの√の中

mo_asuka

  • 回答数(5)

解決

x²-2(a+1)x+3a=0, -1≦x≦3 (x-a-…

  1. 0

a≠0とする。放物線C:y=ax²-2ax+2a+4がx軸と異なる2点A,Bで交わっている。 (1)

それぞれのそらジロー

  • 回答数(4)

締切

C:y=ax²-2ax+2a+4 =a{(x-1)…

  1. 0