重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

20170130

図形の性質について 三角形PABと三角形PCAが相似だと、PB:PA=AB:CAが言えるのはどうして

gjwpwj63

  • 回答数(3)

締切

PAが小さい方にも大きい方にもあるためわかりにくくなっていま…

  1. 0

放物線L:y=x2乗上に点A(2,4)がある. 点Aにおいて, Lに接する直線Mの方程式を求めよ こ

つきし

  • 回答数(3)

解決

中学の解き方 点Aを通る直線の式  y=ax+b に x=…

  1. 0

小学生算数

para07

  • 回答数(4)

解決

速さの比が、3:36=1:12 なので、人が1歩く時間で車は…

  1. 2

三角関数の合成の問題です。

nya-nya-nya.33

  • 回答数(5)

締切

No.1様で完璧かもしれませんが、ちょっと気になる部分がある…

  1. 0

数2B 確率

mint-hato

  • 回答数(3)

締切

点Aに止まるのは、出た目の合計が5の倍数になるとき 地道に列…

  1. 0

高校2年生の数学の問題です すみません 2問ともやってはみたのですが、どうしても考え方がわかりません

ストライダー

  • 回答数(2)

解決

相加平均、相乗平均の関係 正の数 a,b で、 (a+b) …

  1. 1

こんにちは。 この図形はまず4×4×3,14のあとに何故か(4+4+)×4÷2×2と回答欄に書いてあ

hanabici

  • 回答数(2)

解決

色をつけている部分の面積を求める問題ですかね 4*4*3.…

  1. 0

xの2次式について

挨拶

  • 回答数(1)

ベストアンサー


f(x)=0 の判別式から、f(x)=0の解の個数と整数kの…

  1. 0

高校数学で漸化式の問題がわかりません。 ご教授宜しくお願いします。

nunn_shiro1214

  • 回答数(4)

締切

試しに n=2 の場合を計算すると b(1) = 1/1,…

  1. 0

n次多項式f(x) f(x^3)の最高次数は3n x^4f(x+1)-15x^5-10x^4+5x^

阿羅

  • 回答数(1)

ベストアンサー


最高次数だけを考えるので、低次の項や係数は無視して、 f(x…

  1. 1