重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

majimelon37

w=1/zより、z平面の直線Re(z)=1/4はw平面のどのような図形にうつされているか教えてくださ

kn11111

  • 回答数(2)

締切

あなたの質問文と違って、通常はw= u+vi, z= x+y…

  1. 0

この問題の解説お願いします! 問題が途中で切れていました。 (x,y,z)が表す領域の体積を求めよで

渡邉理佐

  • 回答数(1)

締切

max(x,y,z)≤aの条件は、x≤a、y≤a、z≤aだか…

  1. 0

xyz空間に3直線 L1:(x,y,z)=(1,2,3)+t1(1,1,−1) L2:(x,y,z)

渡邉理佐

  • 回答数(2)

ベストアンサー


t1,t2,t3の係数の3個のベクトル(1,1,−1) (3…

  1. 0

円x^2+y^2=50…(1)と直線y=−3x +20…(2)の共有点の座標を求めるとします。 解

damuu

  • 回答数(8)

締切

No.7の補足 数学で、方程式を解く時は、いつも方程式から導…

  1. 0

円x^2+y^2=50…(1)と直線y=−3x +20…(2)の共有点の座標を求めるとします。 解

damuu

  • 回答数(8)

締切

>なぜ(1)からyの座標を求めると答えが合わないのですか? …

  1. 0

物理の波の問題 (5)のyxグラフを(6)のytグラフにする問題なんですがこの答えあってるんですか?

べんきょーわからない

  • 回答数(2)

ベストアンサー


詳細条件がわからないので、あなたの思っている条件を推定して …

  1. 0

y’’-2y’-8y=e^2x. の一般解は y=C1e^-2x+C2 e^4x-1/8 e^2x

bird_house

  • 回答数(2)

ベストアンサー


出題者はロンスキアンを使えとは言っていない。解が与えられてい…

  1. 0

x+e^-xのxが-∞いくときの極限おしえてください。

gravity0321

  • 回答数(7)

解決

> x+e^-xのxが-∞にいくときの極限おしえてください。…

  1. 0

光速度不変について教えて下さい。

kkkkkaz

  • 回答数(6)

ベストアンサー


>・光でなくても、速度が速くなるのに従って、速度不変に近づく…

  1. 0

この問題が分かりません。 解説を見たら、10mの時のK、U、Eの値は理解できました。(公式に当てはめ

yonu

  • 回答数(2)

締切

人間は食事からエネルギーを取らないと生きていけません。 自動…

  1. 0