重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

majimelon37

3でなぜcos0やcosπ/2の角度はわかるのですが なぜsinではなくcosで考えるのかわかりませ

ぷっちょ星人

  • 回答数(5)

締切

4件も回答があって、間違った意見が混じっていると、どれが正し…

  1. 0

(3)で導体に働く力は、電圧が一定なので、f=∂U/∂x(xを導体同士の距離方向の軸とする)で計算す

こうきkkk

  • 回答数(4)

締切

問1 半径a,bのきわめて長い2本の円柱状導体が中心軸間の距…

  1. 0

数学の問題、教えてください。(高校積分)

Imgonnabeastar

  • 回答数(3)

締切

f(x)=x+cos2x (0≦x≦2π)を2回微分すると …

  1. 0

物理の質問です 例題1-2でどういうときにcosになるのかが分かりません(T ^ T)

いちぱ

  • 回答数(4)

締切

例題1-2でどういうときにcosになるのか> ♪波の図が …

  1. 0

弾性衝突について x軸正の方向に質量を持った粒子が速さvで動き、x軸負の方向へ壁が速さVで動いていま

ha_ppa

  • 回答数(4)

ベストアンサー


「壁との弾性衝突で相対速度が変わらない」は、きわめて粗雑な表…

  1. 0

1molの理想気体の内部エネルギーUと絶対温度Tとの関係を表す式は(1)であり、理想気体の内部エネル

kakaka_

  • 回答数(4)

解決

(1)U=CvT Cvは定積比熱。 (2)絶対温度T

  1. 0

ベクトルの問題です。 (3)がまったくわかりません。誰か解いてくださいお願いします。

ASNOK

  • 回答数(2)

ベストアンサー


↗OAと↗OBは任意ベクトルであるが、この問題では、 ↗OA…

  1. 0

ベクトル解析で半球の標準的な向きを与えるパラメータ表示p(u,v)を教えてください。 x^2+y^2

ぴまろん

  • 回答数(2)

ベストアンサー


数学を長くやって、半世紀以上になるが、半球の標準的な向きを与…

  1. 0

数学の問題、教えてください。(ベクトル)

Imgonnabeastar

  • 回答数(2)

締切

(1)3点 A(1,2,3)、B(3、-1,2)、C(2、-…

  1. 0

第二次世界大戦、アメリカ、イギリスを戦争に導いたのはソ連のスパイと聞きました。ではソ連、ソ連のスパイ

春本椿

  • 回答数(8)

締切

アメリカ、イギリスを戦争に導いただけでなく、日本を戦争に導き…

  1. 2