dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

青キング

⑵を教えてください 上が回答で下が問題です。 回答のCH=BHtan30°というのがわかりません。

そぷちゃん

  • 回答数(3)

解決

tan30=CH/BHってわかるかな。これがわかれば、この両…

  1. 0

この四角のところが何故こうなるのか分かりません 具体的に何と何が掛け合わされてこうなっているのでしょ

ぱおこ

  • 回答数(1)

ベストアンサー


密度×体積(この問題では水量)=質量(ここでは、1分間に流れ…

  1. 0

物理基礎、波の問題です。 t=0sからt=4.0sまでのあいだにy軸方向に動いた距離は何メートルか。

koto252539

  • 回答数(2)

ベストアンサー


そうですね。y軸方向となると振幅のことですね。よくy軸方向の…

  1. 0

物理の質問です。 垂直抗力はRで、左の箱に右の物体が入っている設定になっています。 まず、垂直抗力を

。kk。

  • 回答数(3)

解決

反作用の力は垂直抗力と同じ力で逆向きにはたらきます。

  1. 0

どうやったら1から2の式になったんですか? ここの途中式を教えてください

なみなつ

  • 回答数(3)

ベストアンサー


わかるかな?

  1. 0

高校化学基礎についてです。 硫酸酸性の過酸化水素水に硫酸鉄(Ⅱ)を滴下する酸化還元滴定で、色の変化は

スタチル

  • 回答数(1)

ベストアンサー


色の変化が起こり、 Fe2+がFe3+になるときと考えられる…

  1. 0

どうやったら肌がきれいになりますか?毎日洗顔はしています

ワン吉

  • 回答数(6)

締切

あまり脂っこいものを食べないように心掛ける。 豚骨ラーメンな…

  1. 1

物理の質問です。 垂直抗力はRで、左の箱に右の物体が入っている設定になっています。 まず、垂直抗力を

。kk。

  • 回答数(3)

解決

Qにかかる垂直抗力の反作用の力です。わかるかな?

  1. 1

どうやったら1から2の式になったんですか? ここの途中式を教えてください

なみなつ

  • 回答数(3)

解決

わかるかな?

  1. 0

どうやったら1から2の式になったんですか? ここの途中式を教えてください

なみなつ

  • 回答数(3)

解決

共通因数をくくりだして約分。わかるかな?

  1. 0