重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

酢酸納豆

この問題の解き方教えてください。

シロ黒

  • 回答数(3)

締切

(1)三平方の定理を使います。 高さ=√9^2-3^2=√7…

  1. 1

有効数字についてです。ma+ mg について、m=1.0,a=-5.0,g=10の時この計算はma+

チャックジョーンズ

  • 回答数(2)

解決

有効数字は後者が正しい

  1. 1

4番の問題の解説をお願いします 答えは8√3です

ちぇい

  • 回答数(3)

ベストアンサー


O'からOAに垂線を下ろし、OAとの交点をTとします。すると…

  1. 1

4番の問題の解説をお願いします 答えは8√3です

ちぇい

  • 回答数(3)

解決

三平方の定理を使います。中学生でも解けるよ。あと、6-√3の…

  1. 1

4番の問題の解説をお願いします 答えは8√3です

ちぇい

  • 回答数(3)

解決

x=√14^2-2^2=√192=8√3

  1. 0

これ教えてください! お願いします

まっちゃんちゃんちゃん

  • 回答数(2)

締切

a=3

  1. 0

数学で分からない問題があるので教えてください。 次の方程式を解きなさい。 因数分解の利用をして解く。

レ二

  • 回答数(3)

ベストアンサー


(1)ただの因数分解で方程式ではありません。=0とかがつけば…

  1. 1

∞/0って不定形ですか?∞ですか? そもそも不定形の定義ってなんでしたっけ

ちょこれーとおばけ

  • 回答数(3)

ベストアンサー


無限大ですね。 不定形ってのは0/0のこととかじゃないですか…

  1. 0

数学について。

コルム

  • 回答数(2)

締切

画像が見にくいよ。

  1. 0

男 15歳 身長170cmなのですが伸びきった頃にはどのくらいの身長になっているでしょうか? 父親が

さいきにす

  • 回答数(10)

解決

173〜175

  1. 0