重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

afilter

物理の問題文と選択肢が理解できません。 「~~~……最大値と最小値の比はおよそいくらか」 (a)2

tkgsaikou

  • 回答数(8)

解決

最大値と最小値の比=最大値:最小値=最大値/最小値 です。 …

  1. 0

高校数学(証明) (cosθ+isinθ)^n=cos nθ+i sinθ が成り立つことを数学的帰

wakarannmaru

  • 回答数(3)

解決

(cosθ+isinθ)^n=cos nθ+isinnθ・・…

  1. 0

ax^2+2ax+3a-4>0 でaの範囲を求めてください! 急いでます!

もこうkun

  • 回答数(5)

締切

問題文は、 「全てのxに対して、ax^2+2ax+3a-4>…

  1. 0

大学の数学の級数の問題がわかりません。

ばだばーすと

  • 回答数(2)

ベストアンサー


訂正です。式を間違えました。 n→∞のとき、(2^n+n)…

  1. 1

大学の数学の級数の問題がわかりません。

ばだばーすと

  • 回答数(2)

解決

n→∞のとき、(3^n+2)/(2^n+n)~3^n/2^n…

  1. 1

(1)なのですが、解答の線を引いた所で、 c→≠0→について書かれていないのはなぜですか。 b→≠0

エミリオプッチ

  • 回答数(1)

ベストアンサー


AS=tc=sb+uc において、bとcが平行でなく、b≠0…

  1. 0

ハッセの定理により求めたλ1 λ2が0 4の場合極地は鞍点になるのですか?それとも極小値になるのです

AMI__

  • 回答数(1)

締切

結論から言うと全く何も言えないということです。例を見て頂けれ…

  1. 0

数学III 微分法 微分可能というのは、極限値をもてばそう言えるのですか?もしくは、左側極限と右側極

ふぉ

  • 回答数(3)

締切

微分可能というのは、lim(h→0)(f(x+h)-f(x)…

  1. 0

常微分方程式、極限

knjivhiop

  • 回答数(3)

締切

dz/dt = A√z - B √z^3 lim[t→∞]…

  1. 0

数学です。 教えてください…っ!! 平面上の△ABCにおいて、∠Cの二等分線と辺ABの交点をD、∠B

天河飛花

  • 回答数(1)

締切

(1) S=(1/2)bdsin(z/2) T=(1/2)a…

  1. 0