dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大地のしもべ

数学I 集合と命題の証明についてです。 √nが有理数であると仮定すると、√n=p/q(pとqは互いに

いふ旧えふ

  • 回答数(3)

解決

補足します。 q=1の場合にpとqが互いに素(p/qが既約な…

  1. 1

数学I 集合と命題の証明についてです。 √nが有理数であると仮定すると、√n=p/q(pとqは互いに

いふ旧えふ

  • 回答数(3)

解決

これは背理法なので、p^2とq^2の最大公約数はq^2にはな…

  1. 1

二項係数

ma-kun....love....

  • 回答数(17)

解決

階乗の公式から厳密に示そうとすると難しい部分があります。階乗…

  1. 0

二項係数

ma-kun....love....

  • 回答数(17)

解決

n個の文字の単純下降列があり、最大項がnで最小項が1ならばそ…

  1. 0

二項係数

ma-kun....love....

  • 回答数(17)

解決

n(n-1)(n-2)…(k +1)/(n-k)(n-k -…

  1. 0

二項係数

ma-kun....love....

  • 回答数(17)

解決

nCk=n…(k+1)/(n-k)…1とも書けますよね?

  1. 0

二項係数

ma-kun....love....

  • 回答数(17)

解決

n(n-1)…(n-i+1)(n-j)(n-j-1)…1=n…

  1. 0

二項係数

ma-kun....love....

  • 回答数(17)

解決

質問者様は(n-k)!を約分した表示を書いてくれましたが、k…

  1. 0

二項係数

ma-kun....love....

  • 回答数(17)

解決

2項係数はパスカルの三角形に出てくる数なので、値が左右対称で…

  1. 0

解説下さい、糖尿病の人が糖質制限してるのを見た事があるのに違うのが何故かわかりません。

しろたろす

  • 回答数(3)

解決

なるべく少なくすれば、足りないエネルギーは脂質やタンパク質に…

  1. 1