重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

1311tobi

「あの大木は強風で倒された。」は成立しますが、 「あの大木は木こりで倒された。」は成立しませんね。

park123

  • 回答数(11)

解決

これはおもしろい。このところホニャララな質問ばかりだったとこ…

  1. 2

見る と 見える はどういう関係

ahkrkr

  • 回答数(6)

ベストアンサー


「見る」と「見える」の関係は……「聞く」と「聞こえる」の関係…

  1. 1

何が違うのでしょうか?

MontPlanc

  • 回答数(6)

締切

助詞の「も」にはいろいろな働きがあります。辞書の全文は末尾に…

  1. 4

勝ったほうが強い。 強いほうが勝つ。 この二つの違いを子供や日本語を勉強してる留学生に説明できますか

寝違えた

  • 回答数(9)

締切

かなり前から見聞しますが、何が原典なのか気になって調べてみま…

  1. 4

敬語の使い方: 「おります、おりません」と「おられます、おられません」

未来永劫にわたる初心者

  • 回答数(7)

締切

まず結論だけ書きます。 「おります、おりません」は一般的に謙…

  1. 4

試合等の勝負事で、押している、圧倒的差をつけているほうを、勝っている( かっている)と表現し、押され

向上心の抜け殻

  • 回答数(9)

締切

まず結論だけ書くと、途中経過で「勝っている」「負けている」と…

  1. 3

「反射神経と動体視力を〇〇して避ける」

johnyyyyy

  • 回答数(7)

締切

「フル活用」「駆使」「働かせて」……どれもいい気がしますが、…

  1. 1

『三菱UFJ銀行は、元行員が、貸金庫から客の資産を窃取する事案が発生したと発表した。』 いつもこうし

elico-com

  • 回答数(6)

解決

おそらく、正確には質問者がお書きになっているとおりだと思いま…

  1. 0

日本語ネイティブ同士でも日本語が通じない

未来永劫にわたる初心者

  • 回答数(10)

締切

No.7でコメントした者です。  No.6の方のコメントで…

  1. 1

日本語ネイティブ同士でも日本語が通じない

未来永劫にわたる初心者

  • 回答数(10)

締切

うーん。こういうむずかしい質問になると、どうしても回答も長く…

  1. 3