重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

s_hyama

光速度一定の基準空間とは何か

hokaketegoo

  • 回答数(41)

締切

相対論の光速度不変には根拠がありませんからいくら議論しても観…

  1. 0

質量と遠心力

kawasemi60

  • 回答数(10)

締切

重力の原因はエネルギーが作る場の状態、そういう意味で遠心力と…

  1. 0

ド・ブロイ波

ぶらごり

  • 回答数(2)

ベストアンサー


ドブロイ以前に動力学と電磁気学の統合ができていないのでしょう…

  1. 1

現在のところ、統一理論は正しいという解釈でしょうか?

jackell

  • 回答数(6)

ベストアンサー


お礼ありがとうございます。 ちょっと、統一への分類は以下が…

  1. 0

現在のところ、統一理論は正しいという解釈でしょうか?

jackell

  • 回答数(6)

解決

正しい面と正しくない面があって、単に叩き台なんです。 だか…

  1. 0

「光」についての疑問

水色桔梗

  • 回答数(3)

締切

①エネルギーの定義が質量と速さの二乗に比例するですから、その…

  1. 1

重力レンズは重力による空間の歪の証拠になるのか

thaurus

  • 回答数(8)

締切

空間が歪んでないから、重力源により重力場が対称的にできるので…

  1. 0

原子時計の進み方が重力によって違うことについて-2

spacerunawayokw

  • 回答数(4)

締切

まず、ここら辺からちゃんと勉強してみるのはどうかな? htt…

  1. 0

原子の励起エネルギーについて

spacerunawayokw

  • 回答数(12)

締切

じゃあ、絶対静止座標系じゃない場合、AとBの質点が同じ慣性系…

  1. 0

原子の励起エネルギーについて

spacerunawayokw

  • 回答数(12)

締切

ニュートン力学の慣性系っていうのは、質点の運動を記述するのね…

  1. 0