
SQLserver の最新バージョンを使ってDB設計を行っています。
時間数を管理するためのテーブルの必要性が生じました。
例えば、累積時間数をレコード追記型で格納するようなイメージです。
例 レコード1 "12時間34分06秒"
レコード2 "36時間42分00秒" という様に格納するニーズがあります。
ここで、複数のレコードの合計時間数も計算(というかSQL検索分で抽出)する必要があります。
上記の例ですと、合計時間数は、当然に "49時間16分06秒" としたい訳です。
・時刻タイムスタンプを管理する必要は全くありません。
・秒までの管理が必要か、分までの管理で良いのかは、今のところ未だ判りません
・各レコードには、上限で恐らく、48時間程度を上限とするデータが格納される予定です。
・複数のレコードを合計すると申しましたが、合計値の上限は未だなんとも言えません。
このような計算を必要とするテーブルなのですが、管理項目のデータ型は、何を用いるのが最適なのでしょうか?何卒、ご指導をお願い致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Accessにインポートしたら並び...
-
Accessでの排他制御
-
数百万件レコードのdelete
-
Accessの固有レコード識別子の選択
-
SQLServerで同一条件レコードの...
-
Accessで重複したデータを一件...
-
Access VBA Me.Requery レコー...
-
ManagementStudioからのデータ削除
-
SQL文についての質問です。
-
AccessのSQLについて教えてくだ...
-
「マスタ」と「テーブル」の違...
-
accessで移動平均する方法
-
ACCESS2000のテーブル構造
-
請求と入金のテーブルの作成の...
-
SQLで○○の値以外を持っているレ...
-
SELECT時の行ロックの必要性に...
-
SI Object Browserのテーブルス...
-
クエリのキャンセルがいつにな...
-
更新クエリでキー違反
-
SQLサーバーのテーブルの値...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Accessにインポートしたら並び...
-
3つ以上のテーブルをUNIONする...
-
データの二重表示の原因
-
Access VBA Me.Requery レコー...
-
Accessで重複したデータを一件...
-
access入所退所日のデータから...
-
SQLServerで同一条件レコードの...
-
ManagementStudioからのデータ削除
-
Access 1レコードずつcsvで出力...
-
Access カレントレコードがあり...
-
Access 削除クエリが重い
-
ACCESSのBookmarkプロパティの...
-
Accessの重複クエリで最小以外...
-
Accessでの排他制御
-
数百万件レコードのdelete
-
DB INSERT 時の排他制御について
-
(ACCESS)並び替えをしないで...
-
非連結サブフォームのレコード...
-
特定のレコードのみの更新クエリ
-
Accessの固有レコード識別子の選択
おすすめ情報