
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
アクセス権限の変更方法は以下を参考にしてみてください。
https://i-bitzedge.com/tips/how-to-change-owner- …
対象の音楽ファイルのアクセス権限を誰でもアクセス可能に変更してみてください。
ちなみに、おそらくその開けない音楽ファイルだけではない気がするので、
もしそれをまとめているフォルダがあるなら全て権限変更する必要があるかも知れません。
これで改善しない場合は権限以外の原因ということになりますが、
まずは権限の設定をしてみて、ダメならまた補足でご連絡ください。
夜遅くにも関わらず教えて下さりありがとうございます。
回答を頂いたのも今気が付いた次第です。
今までいろいろごちゃごちゃやってみてまた一つ問題が出てきました。
一つノパソコンを夫婦二人で別々ノアカウントで使っているのですが
管理者になっている主人のアカウントで私のほうへおくろうとしても 送る容量が不足しているなどと出て 私のアカウントよりも使いにくくなっているみたいです。
こちらはまた あとで考えたいと思います。如月さんが教えてくださったやり方を明日試してみようと思います。今夜はもう疲れ果ててしまってもう寝ます。
親切にいろいろ教えて下さり本当にありがとうございました。
なんか、バージョンアップって怖いですネ^^
No.1
- 回答日時:
Windows10にバージョンアップしてそのような状態なら、アクセス権限を確認してみると良いと思います。
良くあるのが以前のユーザー権限でアクセス出来たものが、Windows10のセキュリティポリシーが上書きされてアクセス不可になったという事象です。
この場合は、そのファイルにに対して新たに権限を追加する必要があります。
仮にWebメールで添付してみて添付できれば、ほぼOutlookの問題かと思います。
まずは、問題がOutlookにあるかファイルにあるか原因を切り分けてみてください。
教えて下さりありがとうございます。
アドバイスいただき補足欄に書いてみました。
写真も添付してあります。
やはりウインドウズ10に勝手にバージョンアップして
アウトルックがおかしくなったんですね?
友人に送っても開けられる人と
開けられない人がいて困っています。
アクセス許可はどうやったらいいんでしょうか?
再度質問したほうがいいでしょうか?
ずうずうしく聞いてすいません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
outlookでメールを送ってくれた...
-
Outlookで送った会議依頼が相手...
-
Windowsメールが使えなくなった...
-
新しいOutlookにすると「ストレ...
-
受信の遅いメール(PCかソフト...
-
従量制課金接続についての警告
-
outlook迷惑メールフォルダーに...
-
プラスメッセージ
-
Outlookのアカウント追加、使用...
-
Outlookメールについて教えてく...
-
最新の Outlook
-
Outlookの署名について
-
outlookでメールにエクセルなど...
-
OutlookでBCCで受信したメール...
-
迷惑メール
-
PCのメールに返事がないので送...
-
Outlookについて質問
-
白紙のメール
-
Outlookのマイテンプレートの改...
-
マイクロソフトから警告メール...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
outlookでメールを送ってくれた...
-
Windowsメールが使えなくなった...
-
Outlookで送った会議依頼が相手...
-
新しいOutlookにすると「ストレ...
-
outlook迷惑メールフォルダーに...
-
Outlookメールについて教えてく...
-
従量制課金接続についての警告
-
迷惑メール
-
最新の Outlook
-
OutlookでBCCで受信したメール...
-
PCのメールに返事がないので送...
-
プラスメッセージ
-
outlookでメールにエクセルなど...
-
Outlook ( Microsoft 365 )のメ...
-
Outlook(バージョン2310) 3か...
-
受信の遅いメール(PCかソフト...
-
メールがアウトルックへ移行す...
-
白紙のメール
-
Outlookのアカウント追加、使用...
-
Outlookのマイテンプレートの改...
おすすめ情報
このメーッセージはアクセス権限を設定してファイルを保存した場合に表示されます。
アクセス権またはアクセス許可とも呼ばれファイル フォルダーネットワークから利用できるほとんどのソースに適用することができます。。。。
などと書いてあるのが出てきます。