重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

電マの正しい管理方法を教えてください

A 回答 (7件)

私はたまに妻にも使ったりしますけど、使用後は熱湯で先端を洗ってからアルコール消毒して本体も除菌シートで拭いてから布製の袋に入れてい

ますよ(^-^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

熱湯ですか!
良い情報ありがとうございます!

お礼日時:2021/07/22 18:32

電マ専用のヘッドカバーも売ってるよ。


使い捨てなので便利ですよ。
    • good
    • 0

使用後は湿っていますと



使用中感電して

気絶しているのを見られる恐れがあります

居合わせれば団扇で見ないでとあそこを隠せます
    • good
    • 0

こんにちは。


1.使用後の電マはヘッド部分を濡らしたタオルで良く拭き取ります。
2.次に、アルコール除菌液を拭きかけて、除菌します。
3.コードは空きペットボトルなど径の大きなものに巻き付けて
  冷暗所に保管します。
4.使用直前には水タオルなどで、ヘッドのほこりを取り除いてから使用
  します。
    • good
    • 0

きんなん漬は有名ですが、


なすやきゅうり漬もいけます

使用ごはぜひお譲りください
    • good
    • 0

電化製品全般に言える事ですが、、、



高温多湿の場所に置かない
用途以外には使用しない
改造や分解はしない
耐用年数を守る
コードは束ねない、、、etc
    • good
    • 0

まずきもてぃ部分にあてます。


行為後は水などで洗い綺麗に水をふき取ってください。
次に親にバレない所に隠して置いた方がいいですね。
以上です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A