dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

恋愛(ケンゲレ)は相手と付き合い始めて、
結婚(ケンハイ)するまで早くて または 遅くてどのくらいだと 思います?


多分、
職場が一緒か違うか?
ランデブー回数 や キュッセン回数が多いか少ないか?
アベック時間が長いのか短いのか?
趣味 や 特技、レーベンカルテ(自分自身で歩む道)はほとんど同じか違うか?

によって違うと私は思うのですけど、みなさんの経験はどうなのでしょうか?



うちの祖父母は太平洋戦争の3ヶ月前にケンゲレからケンハイに。

しかも、付き合い始めてからたったの6ヶ月!
祖父母の話からは

「キュッセンはお互いに100回以上、ランデブーは20回ぐらいしたぞ」
「昔は勉強と同じく恋愛(リーベ)も欠かせなかったんだよ」と



でも、現在は子どもを作る人もそんなに多くはなく、昔と比べたら たった6ヶ月とそんなに早くケンゲレからケンハイは出来ないのかな?と私は思っています。

質問者からの補足コメント

  • 当然、祖父22か23歳、祖母19か20歳で結婚(ハイラーテン)。

    そのときドレスではなく和服姿だったらしいです。

    そのほか、ラーゲで性行為し、ウムアルム(2人きりで抱きしめて温め合うこと)していました。

      補足日時:2024/05/22 01:15

A 回答 (2件)

ジャニー喜多川みたいよ?


ユーやっちゃいな、とか。
    • good
    • 1

だから日本語喋れ!

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています