
1年以上続けたバイトを辞めた経験のある方、どうやって踏ん切りをつけましたか?
できれば20代でフリーターの方に聞きたいです。
1年以上続けているバイトがあるのですが、納得いかないことが多く、人間関係もうまくいかなくて
退職を検討しています。
しかし、どの職場に行っても苦手な人はいると思うし、全てが自分の思う通りにいくとは限らないと思うため、惰性でダラダラと現状維持しており、仕事に対してのモチベは皆無です。
強制的に現状打破するなにか(解雇、会社の倒産、急な引っ越し)がない限り、このまま奴隷のように扱われる気がしますが、起業する気もないです。
それなりに長く続けたバイトを辞めるに至ったきっかけを教えてください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
歳は20代じゃなけど、20代の頃の経験として参考になればと…
とにかくね、何がどうとか色々考えているうちはまだ辞めれないよね。
私も考え過ぎる性格だった為、会社側の人間や同僚、後輩など、色々な人達の立場を考えたり、転職先の想像をしたりしながら、自己犠牲と性善説の中、我慢し続けていましたが…
何だろう?
プツンッ!ってなる感じかな。
もうね、心の限界をむかえた時は、お金どうしようとか、住まいは?とか次の職場の環境は?とかどうでも良くなるの、ただ頭にあるのは…
「あ~ ここにいちゃいけない。辞めよう」って怒りの感情を超えた物凄く冷たい感情がうまれてくるのよね。
きっかけは、誰よりも自分が業務をこなしていた事で、気がついたら周りが胡坐をかいていた事ですかね…?思い出すと他にも色々あったけど、今となってはどぉーーーーーーーーでも良い事ですね。
世の中には、こんなんで良いの?って思えるほど楽で心地よい環境もあるよ。
無ければ見つかるまで探せば良い!
私は見つけましたよ。
ちょっとの勇気で人生変わりますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報