重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

感覚過敏です
・人より眩しがりの光過敏
・外出時ノイキャン必須の聴覚過敏
・制汗剤や香水等の強い香りが苦手な嗅覚過敏
・それなりの神経質
○1番厄介なのが触覚過敏で
彼氏との夜の遊びが苦手です
下はその都度様子を伺ってくれるので比較的平気ですが
上はどうしても服を脱げません
ちかんをされてる感覚が強すぎて気分が悪くなります(数回出来た記憶はあります)
彼氏には申し訳ないな。と我慢をさせて哀しませてるのは痛感してます
気分が乗ったらそのうち、、、ってずっと言い続けて避けてる自分がいます
感覚過敏を受け入れて、それでも待ってくれるこんだけ優しい彼氏。
後は私の問題なのですが、中々克服できる気がしません
同じタイプの方はどうされてますか?

質問者からの補足コメント

  • 親曰く小学生の時に発達障害グレーゾーンの診断歴があるそうです

      補足日時:2024/09/14 01:38

A 回答 (6件)

通院はされていますか?



うちの息子(小学生)が感覚障害があります。
視覚過敏(光が苦手)
聴覚過敏
嗅覚過敏

逆に
痛覚、感覚は鈍感で痛みを感じにくいです。


うちは過敏と鈍麻と混ざってるので物理的な対応をしていますが…

過敏がほとんどであれば、服薬で軽減できるとドクターに聞いたことがあります。

アリピプラゾール(エビリファイ)がそうだと思います。

発達障害などお持ちであれば、一度病院で相談されるといいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

感覚障害が単独で出る事あるんですね
何かしらの二次障害と思ってました

大学1年の時に頭を打ち、社会人になってから
高次脳機能障害の可能性があるかも?
と思い検査したことがあり
今はそっちで診断を受けているのですが
その後グレーゾーンの診断歴を親から聞いて
高次脳機能障害とめちゃくちゃ共通する所があることに驚き、むしろ発達障害の影響な気がしてました

薬物療法で改善される可能性があるのですね!
少し安心しました
情報提供ありがとうございます

お礼日時:2024/09/15 12:15

大阪から京都(病院は長岡京市になります)は以外と遠い?すごく歯がゆいのですが…。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

車で1時間、電車で1.25時間くらいです

お礼日時:2024/09/14 23:09

じゃあ、小学生の時に病院に行った記憶はありますか?



すみません、もし出来たらでいいですが、あなたは未成年?成人?未成年なら、児童精神科受診をオススメします。児童相談所に問い合わせると教えてくれるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あ、返事がだぶってしまいました、、、
20代ど真ん中の成人です

お礼日時:2024/09/14 01:52

数年前母に、ってことは、一度は精神科行ったことがあるんですかね?



本当に発達障害なら、先天性の障害なので、治りません。でも、性質や特性を改善や活かすことは可能です。大抵は何年もかかりますけどね。
感覚過敏も発達障害に付随しているので中々治りません。

早くどうにかしたいなら、一刻も早く、精神科受診することですね。発達障害専門の医師じゃなくても全然いいです。ひねくれた奴も多いので。発達障害に詳しく理解のある医師を頑張って探して下さい。

もし、京都、群馬なら、良い医師、病院を紹介出来ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういえば小学生の頃に
どっかの福祉センター?みたいな所で
図形やらなんやら、運動能力だのなんだの
テストされたような、、、、

もう何年もこんな感じで
幼児期位から身体に触れられることに良い思い出が無いので
きっとそうですよね

残念なことに家は大阪です、、、、
お答え頂きありがとうございます

お礼日時:2024/09/14 01:50

精神科受診とカウンセリング受けてます?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

受けたこと無いです
数年前親にサラッと発達障害グレーゾーンと診断されたことがある。と聞きました
それが原因だとすると治らないですか?

お礼日時:2024/09/14 01:10

多くの器官に過敏が生じるという事は、器官ごとの問題ではなく、脳や神経伝達系に問題があるようです。


脳だとするとASDやADHDの可能性がありますので、とりあえず心療内科を受診して下さい。
心療内科で治療できないようでしたら、その先生が神経内科や脳外科に紹介状を書いてくれます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

幼い頃に発達障害グレーゾーンと診断されたことがあると数年前に親に聞いたことがあります
やっぱりそれが原因と思いますか?

お礼日時:2024/09/14 01:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています