重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

懸賞で欲しいものリストで企画者が送ってくれやすい商品と限度価格を教えてください

A 回答 (1件)

前回、懸賞のカテに投稿した質問は、回答が数件ついていたのにスルー&削除でしたよね。

にもかかわらず、また投稿。なぜ?

 またおかしな懸賞ネタですか・・・。まず限度額ですが、法律で決まっています。クローズド懸賞は最高10万円。購入額の20倍!レシート応募の場合、最高額は5000円購入のレシートで10万円相当の賞品となります。バーコードなどの場合はメーカー希望価格が購入額となります。


 質問者様が大好きなXですが、オープン懸賞なので限度額の規定は撤廃されました。1億でも1兆円でもOKです。なので先般質問されていた【宇宙体験】とか、プレゼントで出てくるのです。言っておきますが昭和の時代は限度額100万円でした。それが1000万円となり、限度額が撤廃されたのです。


 懸賞で欲しいものリスト・・・何のことでしょうか?人気の賞品の事でしょうか?ちゃんと書きましょうね。図書館には行かなかったのですか?所蔵書に書かれています。
 人気の賞品として 1番人気は現金です。懸賞応募に消極的と言われる男性にも人気で、1万円の現金と1万円分の商品券だと、現金の方が応募者数がうなぎのぼり。男性票が⤴⤴⤴だそうです。
 それ以外は、地域差が出ます。車のプレゼント!普通車だと地方も含め都内や横浜など応募が増える傾向にあります。ところが軽四になると一気に逆転。首都圏からの応募が⤵⤵⤵
 案外、目を引く割に応募者の偏りがあるのが海外旅行。特に10日~2週間程度の旅行になると、応募者数⤵⤵⤵ 当選しても辞退する方も多くなるそうです。私は当選連絡を頂き「行きます」と即答でしたが。旅行中、担当者から1人75万円(ペアで150万相当)だったと伺いました。
 また都内の方は羽田発着だと人気度⤴⤴⤴ 成田発着だと⤵⤵⤵。日本在住者の10人に一人は都民ですから、その動向は考慮した方が当選しやすいでしょう。
 ただ国内に限ると同行は変わってきます。書いても良いのですが、また質問を削除かも・・・。なので申し訳ないのですが、図書館へ行って、借りてください。何冊があると思います。傾向と対策本です。読んでから質問しましょう。

 特に、このような基本情報は頭に入れてから応募しないと、、、当たりませんよ!
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!