重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

YouTubeって収益化狙ってないならやっても意味ないのでしょうか?
私は友達との思い出を動画に残したいからやってるだけですがいけないのでしょうか?

A 回答 (7件)

それは関係ありません。


収益化がすべてではないです。
自分の使いたいようにすればいいです。
でも、グーグルはたくさんの人に見てもらうような動画作りを推奨しています。
じゃないと、広告で儲からないから。
広告が付かないとグーグルさんも儲けなしですからね。
    • good
    • 0

いいえ、大切な思い出を映像や音声に残しておけるのはステキなことだと思います…☆

    • good
    • 0

いけなくなんかないです。


人の迷惑になることでないのなら、自分がしたいようにすればいいです。
    • good
    • 0

全然問題ありませんよ。


今はGoogleに買収されて有償化されていますけれども、本来のYouTubeは投稿も視聴も無償というのが原則でしたから、古くからのユーザーは1動画20分以内のルールで運用しています。
私なんて、gooブログには動画を貼る機能が無いので、YouTubeに1分にも満たない動画を投稿してリンクさせるという最低の使い方をしています。
https://blog.goo.ne.jp/mimon/e/9db78e0e317bbdd1a …
    • good
    • 0

私も動画を残しておく手段としてyoutubeに投稿して放置ってことやってますからね。

いいことだと思います。

まぁ、「こういう動画が撮れた…残しておこ」ってのが10万回再生とかになったりすることもあって面白いですが。
    • good
    • 0

利用の仕方は人それぞれでしょう。


そういう使い方も十分にあり得ます。
最初は旅行の思い出を載せていたのが、段々と見る人が増えていった結果、映像に凝るようになって収益を目的にしていった人もいます。
    • good
    • 0

いいえ。

好きに利用すれば良いです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!