
最近、彼とえっちをしたいと思えなくなってきてしまいました。
私21.彼は28でお付き合いして1年ほどです。
好きだし一緒にはいたいとは思うのですがキスハグ…以降はしたいと思えなくなり今は求められることに嫌悪感を覚えてしまいます。
少し前までは求められたらすると言うような感じで2日に1回程のぺースでしていましたし、嫌だという気持ちはありませんでした。自分でも何故か分からず無意識に拒んでしまい彼を傷つけてしまいました。原因が分からず上手く自分の気持ちを伝えられず困っています。
何か原因がわかる方や同じ気持ちになった方がいればアドバイス頂きたいです。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
いつも、生活スタイルや一緒に居る時間。
そしてムードやエッチに繋がるのも同じパターンや単調だから、やる気無くなってるんじゃないかな。そして無理に合わせようとし心は疲れ。
なので、こちらで述べた事をやんわりと彼氏さんに伝えて理解求めるしかない思います。
彼氏さん優しそうなので理解してくれる思います。
No.4
- 回答日時:
今晩は、カップルでありながら、エッチには答えらない気持ち、原因が分からないですね。
21と言う若さ、少し前は考えていなかった、ただ今は嫌悪感すら覚える状態、教えてください、生活環境は変わりましたか?仕事内容、疲労感、彼との関係以外で深刻な悩みはどうですか?ここに書かれてない新事実を後で提示されると、ミスリードになります。
人間の意思、気持ちは多くは脳の反応で決定してます、私達は自分の熟慮しているつもりでも、ある程度鍛えられた脳が予め答えを用意してるのにそって行動しているのです。
最近まで、できていたことが、急にできない、最近まで感じていたことが今は感じないは、脳がエラーを起こしています、新しい環境への構築です、今まで幸せと感じていたものが普通に、新しい幸せの受け入れに変化する準備に入っています、脳にその信号が無くなるとその人間は前と同じ気持ちにはなれないのです、ではそれは仕方ないのか?
違います、先に質問した、生活のリズムの変化、不安、ストレス、疲労など、脳をバグられる要因で発生します、詳しく言うと幸せと感じるホルモンが正常にでないと幸せは感じないのです、これの主な原因が食生活の偏り、睡眠不足、極度のストレスなどです。
他の要因、慣れです、パートナーに特別を感じない、普通の存在は刺激の減少(幸せホルモンの減少)が行為の興味の減りに繋がりますが、質問者は嫌悪感覚えるのでこれは該当しません。
もし一切の要因が思い当たらないのなら、専門医に見てもらうのもありです、そのままでもいいです、とりあえず生活には影響無いので。
さて注目されていない、パートナーを傷付けたこと、今回の事が解消されれば問題ないレベルですか?彼も同じ人間です、彼の脳の中でも幸せに対する考えが変わります、貴方に対する幸せホルモンの量は変わりますので、早めのケアーか決断をお勧めします。
No.3
- 回答日時:
生き物の本能に従うと、より健康で優秀な子孫を残すには、男女共に、色々な人との子供を残す方が有利なのです。
宗教では、人間は社会的な動物であるので、社会の秩序を守って、社会や国家を維持することを優先します。
だから、道徳として、宗教や国家では、一夫一妻制として、結婚を定めています。
永遠の愛など、ありえません。
人は所詮、生き物に過ぎないのです。
人が本能に従うことは、仕方のない事です。
他に好きな人ができたら、彼にも新しい女性を探してくださいと言いましょう。
宗教や国家の道徳は、人間が作ったものですから、完全ではありません。
全然、アドバイスにはなっていませんけれども、生き物としての本能的な行動は、誰にでも起こることです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報