重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

鏡と写真ってどちらが他人から見た自分に近いですかね?

鏡と写真、別人並みに違うんですけどこれはただ見慣れてないからそう見えるだけですか?

質問者からの補足コメント

  • 皆さん回答ありがとうございました!

      補足日時:2024/11/02 09:24

A 回答 (7件)

鏡の方が現実に近いはずです。



写真は、カメラのレンズで像が歪んだものをまた肉眼で見ているので、二重に歪みが発生します。

たとえばレンズが広角か望遠か、写真の中央にいるか周辺にいるかでも見え方は大きく変わります。

ただし、鏡は鏡で、自分で鏡を見るときは無意識に表情を作ってしまうので、鏡に映す自分もまた、普段の自分ではありません。

焦点距離50mm以上のレンズで、画角の中央で、無意識なときに撮ってもらった写真が、実際にはもっとも「普段のあなた」に近いと私は思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2024/11/01 12:40

鏡に写っている自分の姿は科学的な意味での「虚像」です。

中学校理科で教わった覚えがあります。

鏡の中の自分は左右が反対になって見える。人間の顔は左右が完全対称ではないので、虚像と実像は印象が大きく違ったりします。

スマホのインカメラで自分を映した画像が、他人から見た実像に近いと言えます。
    • good
    • 1

#3でおます


【訂正】
×正対すると
○正対しないと
    • good
    • 1

鏡は左右が逆なんです。

他人から見た自分は写真です。自分の姿というのは、鏡で見慣れているので、左右が逆に見えるだけでも大きな違和感を感じるのです。
    • good
    • 2

どのような鏡、どのようなカメラかによると思います。


安い鏡か高い鏡か。カメラも同様。
ですので、一番いいのは第三者に見比べてもらうのが一番いいかと思いますよ。
例えば、あなたが写っている鏡と写真を両方誰かに見てもらい、
どちらが自分に似ているか判断してもらう。
これが一番確実じゃないでしょうかね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2024/11/01 12:40

一概にどちらとも言えません。


 準望遠(80mm)くらいのレンズで撮った画像がほぼ実際の顔に近いですが、スマホで手を伸ばして自撮りした画像では広角レンズの影響でかなり画像がひずみます。
 またスマホが被写体に正対(斜めになったり、上下に傾いたり)すると、画像に歪みが生じます。
 鏡は平面なので左右逆になりますが、よほど顔のバランスが非対称でない限り、元の顔に近いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2024/11/01 12:40

そりゃ写真です。


文字の書いてあるシャツを着て鏡の前に立ったり、カメラで撮れば分かることです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2024/11/01 12:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!