
バイト先での恋愛についての相談です。
僕は東京の大学に2年間通ったのち、進路を変更して今年から地元の専門学校に通っている20歳の男子です。
それに伴い学校の近くでアルバイトを始めたのですが、同じアルバイトの方の中に気になっている人がいます。
その人は同い年です。僕が入る前から慢性的に体調が悪いらしく、シフトが被っていても顔を合わせる機会は多くはありません。
たまに顔を合わせることがあると、積極的に話しかけてくれるし話題も振ってくれます(その子は暇な時間があると他のアルバイトの方々ともよく話しているので、僕だけが何か特別というわけではありません)。
正直僕は人見知りで自分から人に話しかけたり話題を振ったりするのも苦手で、また話しかけられても上手く受け答えが出来なくて結構疲れるんですが(決して話していて楽しくないとか嫌だというわけではないです)、その子とは比較的気兼ねなく話せて楽しいなと思い始めたのがきっかけです。
大学も専門も芸術学部に通っていて趣味で絵をよく描くんですが、とあるゲームのキャラの絵をLINEのアイコンにしていたら、恐らくバイトのグループLINE(あまり活動していない上に僕は最初の挨拶以降一度も発言したことない)から見たのか「あのアイコンって〇〇(ゲーム名)の〇〇(キャラ名)だよね、私も今はやってないけど昔やってたことがあるよ」と話しかけてくれて、その後バイトが終わって帰る道中で「またゲーム入れてみたからフレンドになってよ」と誘ってくれたりもしました。
もちろんよく話しかけてくれるのは2人の時に沈黙だと気まずいとか、同い年の人が僕しかいないので話が合いやすいとか、単純に社交的な人であるとか色々あると思いますが、僕みたいな人にでも優しく話しかけてくれたり、仕事中も色々教えてくれたり、一緒に帰っている時にも話題を振ってくれたり、僕のやってるゲームを入れてくれたのももしかしたら話題を作るためかなと思ったらそんな優しいところに惹かれました。もっと仲良くなりたいと思うようになりました。
ただ恥ずかしながら僕は恋愛経験があまりないので、アプローチの仕方やどこまでグイグイ行っていいのかが全く分かりません。
ちなみに先述したゲームのフレンドコードを送ってくれる時にグループLINEから追加してくれたのをきっかけにLINEでちょくちょくやり取りはしていますが、ゲームの話題をするくらいでプライベートなことはほとんど話しません。いきなりプライペートなことを聞いたり、遊びに誘ったりするのは攻めすぎかなと思ってしまいます。どのようにすれば距離を縮められるでしょうか。
拙く稚拙な文章で申し訳ありませんでした。最後まで呼んでくださりありがとうございます。
よければアドバイスよろしくお願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
人には、恋愛観や恋の理想な仕方があり また..その人の性格や気質が存在して 異性への好みもあり 相手も同じ様に恋愛観や理想な恋を持っております。
好きな人と上手くいき、交際出来たら嬉しいですよね!
まずは、アルバイトで気になった方と“フレンドリー”を目指して沢山会話を交わす事です。直接会っている時やLINEをしている時も 『貴方と喋っていると楽しいな』と、思わせるフレンドリーを目指すと良いと思いますよ。
そこから、恋愛への道が切り開かれるか 否かが決まります。
ですから、双方が『嬉しい』『楽しいな』という思いをその場で感じ取れると上手くいきますよ♪
1.会話のやり取りで楽しむ
2.アルバイト以外で会い 楽しむ
3.双方の気持ちを確かめる(告白)
まずは、1をクリア出来たら2へ進めますから。ゆっくりとステップアップしていこうね?..焦らず貴方さまの自然体で 何でも楽しむ事です。
人見知りでも、その場を楽しむのが大事です。もっと仲良く楽しめたらプライベートも聞けるし、その先も可能です。
難しく考えず 気さくに いったら宜しいです。女性は穏やかな親しみやすい男性を好みますからね!
貴方らしさを出していこう。
q(^◡^q)恋を楽しんでね。
No.2
- 回答日時:
あなたは、実際の恋愛の経験が少ないのとは裏腹に、タイプの子がいたらときめくんです。
それは普通のことだし、健康的なことですよね。ただ、合理的な方法で早くお相手見つけたいとおもってるところに、バイト先にタイプの子がいる。まあ、恋したいんでしょう。
ただ、体調の関係で勤務シフトがシフトが不安定なのはともかく、会う頻度が低いのに向こうから話しかけてくれたって言うので、少々浮かれすぎですね。多少はお愛想ですよ。そこは経験踏まないと、空振りに終わったり、お金だけ使って終わりです。
完全な交際からスタートする方がいいわけですから、まずは仲良く、仕事をするってことでしょう。その上で向こうがあなたに好印象を持つかどうかの可能性があるんだと思います。
気をつけないといけないのは、そのバイト先の女性は誰に対しても明るく対応できる常識人ってことです。社交辞令ができるってことです。いい意味で。
下手に、沈黙するより話をした方が、仕事は回りやすいし、そういうのはまあ常識的ですよね。だから、みんなに『明るく優しく』対応できるんです。そこにはまだ特別感はないです。あなたにとって、自分のやってるゲームのこととか話題にしてくれて、嬉しく感じんでしょうけどね。そういうのはアジアでは日本人しかしません。いい文化週間なんですけどね。逆に言えば他のバイト仲間とはドライなわけですよね。そういうのはバイアスがかかってるので、向こうも好意を持っていると錯覚しやすいんだと思います。
向こうは、基本的には、誰に対しても同じように話してくれるのですが、もちろんあなたの個人的な趣味などを取り立てて話題にすることはいい傾向ですね。いいバイト先の人間関係につながります。
一般的な好ましい人間関係が始まりつつあるときに、誰に対しても『優しい』部分があなたの心に刺さったわけです。知り合って、自分が気に入ったから付き合える可能性はほとんどありません。時間をかけて後から付き合える可能性はないわけではないですが。あなたのほうから早急に距離感を縮めるなんてことは、普通はできません。
結局、あなたの気持ちの問題なので、職場で好印象を持った対象がいれば、普通はその場や休憩中のおしゃべり、ご飯、食事からの延長のお出かけぐらいしかできないと思います。それにお互いのことなので、相手の時間をあなたが邪魔しないように気をつけないといけないし。
もちろん、この先、自分の気持ちを伝えるのは悪いことではないですから、頃合いやタイミング、距離感を見ながら、気持ちを伝えればいいんです。
クリスマスも近いし軽いプレゼントぐらいあげてもポイントアップしたりしませんかね。いつもおせわになってますぐらいの。
ただ、今の状況は、あなたの方だけが浮かれてる状態です。可能性の問題ですね。
まずバイト仲間として仲良くなって、仕事をする中で徐々にお互いを知るぐらいのペースでいかないと、『勇み足のオタク』みたいになるだろうし、相手も唐突にアプローチされるとびっくりすると思います。
バイト仲間として、仕事の中で気配りや気遣いを見せて、時間が取れれば、お茶や食事に誘ってもいいでしょうね。誘いに乗ってくれるようなら、何回かデートして、週末にも会えるかどうか探るとか。
どうやって距離感縮めるかではなく、相手に何をしたら、自分の方に向いてくれるかぐらい考えて行動しないと、空振りに終わりそうです。
デートのそれぞれの段階は状況によありますし、まだ相手の気持ちは全く読めていませんよね。まずは、職場で自然に仲良く仕事するところから始めないとですよね。
ご参考に。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
彼女との同棲生活のギャップ
-
職場の気になっている男性との...
-
皆さんは脈ありだと思ってアプ...
-
この場合、あなたなら好きな人...
-
異性と二人でご飯に行くことに...
-
これはお世辞でしょうか。本音...
-
好きな女性を食事に誘うにはこ...
-
姉の友人
-
私は就労支援に通っていて、支...
-
職場の気になる男性と1歩踏み出...
-
女性に告白されたときどうして...
-
男性が手が冷たいと言い、差し...
-
男性心理について
-
男性が片思いしてる女性を見た...
-
大学生同士が一緒にいることと...
-
病気を伝えるタイミングはいつ...
-
恋愛をする気がない人に対して...
-
どうなったら好きにさせられる...
-
14歳と19歳の恋愛
-
寡黙な人へのアプローチ
おすすめ情報