重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

これって脈なしですか?
専門学生の男です。アルバイト先に好きな人がいます。
彼女との関係については以前質問させていただいたので省きますが、多くの方から「どう考えても脈ありだろう」と言っていただけるような、そんな関係でした。

先日初めて電話に誘ってからほぼ毎日夜中に電話はしていました。大体いつも4時間〜5時間半くらい話します。
「今日は電話出来ない」と言っていても「1時間くらいしか出来ないけどやっぱり電話したい」と言われたこともありなんだかんだ連日していました。
「明日早いから今日はちょっとだけ」と言っていても気付いたら朝方まで話してます。
それが一昨日は「1時には寝る」と言って実際1時に電話は終わり、昨日は僕が忙しくて電話出来ませんでした。
そして今日誘ったら「ごめん今日厳しい!12月いっぱいまで忙しくてあんまりできる時間ないかも( ; ; )できそうなときあったらまたLINEするね( ; ; )」と言われました。

これはもう電話したくないという解釈でいいんですかね。
例えば遊びに誘った時に「いつ空いてる?」と聞いて「予定が分かったらまた言うね」は基本脈なしじゃないですか。それに近い感じですよね……?実際もう僕からは電話に誘えないわけですし。

実際に忙しいのは知ってます。趣味で舞台をよく見に行っているのと、半年くらい前から慢性的に体調不良で定期的に病院に行っていて、それが理由で初デートの約束も大晦日になっているので。

その後「分かった、ちょっと身勝手すぎたごめん」と返したら一応「そんなに謝らなくていいよ!?電話したいって思ってるから!」と言ってはくれたんですが、社交辞令みたいなものですかね?
みなさんの意見をお聞かせ願いたいです。

A 回答 (1件)

連日4、5時間とか、朝方まで電話してたら、生活に支障がでます。


付き合ってもいないのにやりすぎです。

相手が1時間と言ってたら、あなたの方から終わらせるようにしむけないと、相手は言い出しにくいです。
そういう配慮が足りないです。

大晦日に約束してるなら、それまではあなたから誘わない方がいいです。
相手の体調を気遣うLINEくらいにしておきましょう
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!