重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

髪の毛の正しい梳かし方がわかりません。
ロングヘアです。
ブラシが通りづらいし整えている段階で既にボサボサになったり、梳かした後すぐにボサボサになったりします。
毛流れに合っていなかったりセットの仕方自体が間違っているのでしょうか?
とてもコンプレックスです。
どうすれば解決できますか?
自分にとってどれが正しいスタイルなのかわかりません。

A 回答 (3件)

1、髪は椿オイル等を少しつけ、全体に行き渡らせる。



2,毛先から、10cmずつ優しく梳かす。

3,ブラシは最初は目の粗いものが良いと思います。

素人考えなので、くわしくはベテランの美容師さんに聞いて下さい。髪形はモデルさんの写真を持っていって「これと同じにして下さい。」と言う。やりかたを良く見て覚える。解らなければ、美容師さんに聞く。

緑の黒髪は女性の美しさの象徴です。大切にして下さい。どうしても自分で出来ない時はショートカットです。
    • good
    • 0

毛先をまず、やわらかいヘアーブラシで


ブラッシングして、
左右に分け、ヘアーローションやオイルつけ
片方ずつブラッシングしたらし易いです。

ドライヤーは頭頂から下に向けて
風を出して乾かしたりスタイリングしたら
いいそうです。
    • good
    • 0

もしかして猫毛ではありませんか?


考えられるのは静電気によってブラシに毛髪が絡まっているのではないかと
もし、そうであればドラッグストアでジャンボコームというタイプの櫛を購入して使ってみてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!