重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

卵子の数30万個ってどういう意味なんですか?生理って毎月1個ですよね?1年間で12個
どういう計算なんですかこれは?
回答の根拠となるURLを貼ってください。リンク先の内容の要約もお願いします。

「卵子の数30万個ってどういう意味なんです」の質問画像

A 回答 (4件)

一回で一個じゃないんですよ。



年間12回で12個じゃないのですよ。
    • good
    • 0

正確には卵子ではなく、卵子の元になる卵母細胞の数です。



お母さんのお腹に煎り時が最も多く、左右の卵巣の中には約700万個もあるそうです。
そしてオギャーと産まれる出生時には100万~200万個程度にまで減少します。
生まれてからも体の成長と共に減少して行き、初潮が始まる中学生頃には20~30万個にまで減って行きます。

女性の体は前の生理が始まる2日前に妊娠していないと、もう次に排卵すべき卵胞(卵子)達を排卵させるべく成長させ始めます。
数ミリから5ミリほどまで成長していて、脳から分泌されるFSH(卵胞刺激ホルモン)に反応する数個~20個ほどだけが、その周期に通常1個が排卵をします。
その他の卵胞(卵子)は休眠するような状態になりますが、1個の卵子を排卵させる手間に若い時なら1000個ほどが溶けて消滅して行きます。

そのメカニズムは未だに解明されていませんが!?
その周期に排卵せせるべき最も質の良い卵子を、まるで選び出す犠牲になるように、他の卵母細胞が消滅して行くのです。

参考URL(メルクマニュアル 卵巣にある卵子の数)
https://www.msdmanuals.com/ja-jp/home/multimedia …

メルクマニュアルとは、アメリカの権威ある家庭の医学書です。
    • good
    • 1

出生時はもっと多いよ。



女性の体内で胎児の段階(妊娠20週頃)は約600万~700万個の原始卵胞を持つとされています。
しかし、この後自然に減少し、出生時には約100万~200万個になり、思春期には30万個くらいに減ります。

んで生理が始まると、毎月1個の卵子が排卵されますが、それ以外に多数の卵胞が自然に退縮して消えていきます。閉鎖卵胞と呼ばれますね。
例えば、毎月1000個ほどの卵胞が減り、そのうち1個だけが排卵されるような感じです。
    • good
    • 1

10歳から20歳の女性すべて合わせてってことじゃないな。

つまり、いまその世代が全員産めば30万人増えるが、30歳超えると、卵子の不調でその世代全員産もうとしても1/6くらいしか産めないってことでは。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています