
Windowsで自作データベースの操作をしていたところフリーズしてしまい強制終了させたのですが,再起動後再びそのデータベースにアクセスしようとすると以下のようなエラーがでてデータベースにアクセスできなくなってしまいました.pdAdmin IIIでサーバーに接続を試みようとすると「サーバーは閉じています」と表示されてしまいます.どなたか解決策をご存知の方はご教授をお願いします.
PHP Warning: pg_connect() [<a href='function.pg-connect'>function.pg-connect</a>]: Unable to connect to PostgreSQL server: could not connect to server: Connection refused (0x0000274D/10061)Is the server running on host "localhost" and acceptingTCP/IP connections on port 5432?
【環境】
Windows XP
PostgreSQL8.0.4
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
強制終了時に、PostgreSQLの一時ファイルが削除されず、PostgreSQL再起動時にエラーが発生してPostgreSQLサーバが起動できなかったという可能性があります。
PostgreSQLインストールフォルダ(「C:\Program Files\PostgreSQL\8.0\」等)の下の「data」フォルダに「postmaster.pid」というファイルが残っていませんか?それを削除して、もう一度PostgreSQLを再起動してみると起動するかもしれません...?
-----
こういった場合、Linuxだと「/tmp/.s.PGSQL.5432」も悪さをするのですが、Windows版の場合、上記ファイルと同等の役割のファイルがあるのかどうかが分かりませんでした。ご存知の方がいらっしゃいましたらフォロー頂けると助かります。
回答ありがとうございました.
確かに一時ファイルの残存が問題になっているという指摘は他のページでもなされていましたが,それを削除しても上手くいきませんでした.
今回作ったのは簡単なデータベースだったので,作り直してしまいました….
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
plgファイルの開き方
-
PostgreSQL14.6のSSL対応について
-
postgreSQLのint型は桁数指定が...
-
shellからpostgresqlへの変数の...
-
Postgreのupdateコマンドでエラー
-
PostgresqlをインストールするP...
-
エクセルで縦のカラムデータを...
-
Windows10がインストールできま...
-
select文の書き方で分からない...
-
PostgreSQL レコードからアイテ...
-
画像とカテゴリーを出力したい...
-
SQLにて指定日付より前、かつ最...
-
PostgreSqlでFunctionの作成に...
-
新規作成したPostgresqlデータ...
-
postgresqlのtableのカラムの型...
-
php、postgresqlを使ってwebア...
-
三段論法を真理値表で証明する
-
sqlの中で、 例えば条件句で AN...
-
tesuto 01
-
python3.12のインストール方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
データベースファイル(.db)を開...
-
同じSQL文で極端に検索が遅くな...
-
ODBCを使用する場合のファイルD...
-
Access2010でアクセス制限をしたい
-
DBファイルの中身を直接見れな...
-
badファイルの内容を知る方法
-
サーバーに接続できない
-
ダンプファイルから特定のテー...
-
htmlフォームから受け取ったフ...
-
SQLデータベースへのリンクがあ...
-
Notesの「notes.ini」内の環境...
-
パラメータファイルが壊れたと...
-
sqlファイルを分割するソフトは...
-
SQLLDRの制御ファイルについて
-
accdbファイルの最適化
-
こんにちは。Access上でExcelデ...
-
バッチでAccessのmdbファイルを...
-
レジストリとは?
-
Oracleのバックアップデ...
-
SQLiteとファイルキャッシュで...
おすすめ情報