重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

48歳新婚男性です。妻は37歳いずれも初婚です。
Hは1ヶ月に4回ですが、結婚1年たって未だに妊娠できません。妻は排卵日の週に2日に1回、計3回Hすることを望んでいますが、年のせいでできません。立つんですけど、出ないし、出ても極薄なんです。
やはり産婦人科へ行ったほうがいいんでしょうか。

A 回答 (2件)

こんにちは、私も不妊治療中です。


どちらも妊娠・出産に関しては高齢の部類に入りますので、病院に行かれるなら早い方が良いと思います。
また、#1の方が言っておられるように、不妊専門病院の方が、治療する場合確実だと思います。
不妊症患者が産婦人科で診察する場合、妊婦さんと一緒の空間にいるのは、精神的に結構辛いんです。そういうストレスも不妊の原因になりますので、できるだけ精神面も支えてあげてください。

私の主治医は不妊治療もかなり経験を積まれた方ですが、「37歳ではまだまだ高齢に入らない」とさえ言われます。私が焦るストレスを軽減するためか教えてくれました。先生が取り上げた初産最高齢は49歳とか。ただ個人差はありますので、気持ちの上では焦らずに、夫婦生活も含めて的確な指導を受けられる病院を見つけるほうが良いと思います。

参考URL:http://usatama.kissweb.jp/hplist.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
質問の性格上、結果的に回答が出来るのは数ヶ月先になりますので今はこれしかいえません。

お礼日時:2005/08/23 22:03

こんにちは。



不妊治療経験者です。
意外に思われるかも知れませんが、ご主人ではなく奥様の年齢を考えれば、早目に不妊治療されることをお勧めします。
ご主人側の原因もさることながら、女性の37歳はもう余裕のない高齢なのです。
どこの産婦人科でもいいわけではなく、不妊治療専門クリニック、あるいは不妊外来のある婦人科へご相談ください。
男性不妊に強い病院であればベストです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
質問の性格上、回答ができるのは数ヶ月先になります

お礼日時:2005/08/23 22:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!