重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私は女性です。
パートナーの男性が、射精後に激しい頭痛を感じています。
2・3分ほど続くようで、しばらく口も聞けないほどに
頭が締め付けられているようです。
今までの相手ではそんな人はいなかったので驚いています。
とても心配でかわいそうです。
病気でしょうか?深く心配する事ではないのですか?

A 回答 (4件)

労作性頭痛の一種と思います。


私は暑い中高負荷な運動をしたせいでこの頭痛になり、脳外科にも行ってCT・MRIとやりましたが、脳には特に異常はありませんでした。
症状は一ヵ月程度で治りました。
その時の症状でセックスや自慰での射精後の頭痛というのもありました。
おそらくパートナーの方も同様で頭痛も時間的にはすぐに治まっているのでは無いでしょうか。
気になるようであれば事前に市販の頭痛薬を服用することで回避できます。
パートナーの方の年齢にも寄るのですが、脳内の血管の内膜が剥離していても似たような症状が出るようなので、お年を召されているようなら一度脳外科等でMRIを受診してみるのも良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
時間的には、確かにそんなに長い時間ではないかもしれません。
私も、夏の初めなどは毎年、キツイ頭痛に悩まされます。
それと同じようなものでしょうかね…?
まだ20代後半で、年齢的には若いのですが。
ただ、ずっと昔から何年も続いているそうなので、
心配です 涙。

お礼日時:2008/02/03 21:14

人間は、性的に興奮するときに脳内の血管が収縮して血液の流れが少なくなると言われています。

よって性的興奮が冷めた後血管が、弛緩して血流が元に戻ったときに偏頭痛がする場合があります。
よって、この頭痛は、あまり心配ありませんが痛みがひどく我慢できないなど、生活に支障をきたすほどなら、一回大きな総合病院で検査を受けられた方が良いです。先天的に血管の位置が、神経を刺激しやすい位置にある場合に、外科的に血管と神経の位置をずらす等の手術を受けることができます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、それはとても納得できるお答えです。
少しほっとしました。
本人が今のところ我慢できているようなので、
しばらく見守っていようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/06 21:29

私も20代の初めごろに、まったく同様の経験がありました。

セックスのときに限らず、1人でマスターベーションをした際にもなりました。恐らくあなたのパートナーさんも1人で何度も経験されて、慣れていらっしゃるのではないでしょうか?あなたが感じているほどには、彼は深刻に考えていらっしゃらないのではありませんか?

私の場合、特に治療も何もしなくても、やがて全く感じなくなってしまいました。体質や生活などの変化が原因だったのかもしれませんが、今では何の支障もありません

以前もこの掲示板で同様の質問がありました。それほど珍しい症状ではないようですね。本人が心配されていない程度なら、あまり構わずにそっとしておいてあげたほうが、本人は気が楽だと思いますよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですか。
確かに、彼は昔からで慣れていると言っており、
私ほど深刻に考えてはいないようです。
momomomoiさんのように、いつか治まるのならいいのですが…。
行為のたびに申し訳ないような気持ちになってしまうし、
心配なのですが、あまり構わず、
お互いに自然に楽しみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/03 21:08

射精そのものはちゃんと快感が得られていますか?


射精する過程においても感じないとかどこかに痛みがあるのであれば原因が特定されると思いますが 痛みがなくて射精したあと頭痛がするとなると普通に泌尿器科へ行ってもなかなか相手にしてもらえないと思いますので 信頼のできる医院を探すことです 数件当たってみるのもいいと思います。
かつて自分も性器にかゆみがあって湿疹もできていたので泌尿器科へ行ったのですが非常にさげすんだ感じで見られて他の看護士にも丸見えと行った感じでした結局 別の医院へ行ってきちんと薬を処方してもらいました
頭痛の度合いがわからなのですがいちど病院にいってみるのがいいと思います。否定されたら他を当たってくださいね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
頭痛は射精後のみで、それまでの過程などは
普通に気持ちいいそうです。
これから、あまりに症状がひどくなるようなら、
病院も勧めてみようと思いますが、
bbdogさんのご意見の通り、
信頼できるお医者さんを見つけて相談しようと思います。

お礼日時:2008/02/03 21:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!