dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ブラインドチェスが出来るようになるには、どのような特訓が必要ですか?できるようになりたいです。非常に困難だと言うことは百も承知です。それでも何とかできるようになりたいです。

記憶の方法に何かコツがあったりしますか?出来る限り精進したいと思いますので、色々と教えていただければ幸いです。

A 回答 (2件)

私はチェスの経験は少ないのですが、若い時から将棋で目隠し将棋ができました。

将棋での経験からの推測を書きます。

大学時代の将棋部での経験でわかったことですが、大学に入ってから将棋を覚えた人は努力して将棋を強くなることはできても、目隠し将棋で最後まで指せるようになった人はいませんでした。ところが、小学校、中学校から将棋を覚えた人は目隠し将棋を最後まで指せる人がけっこういました。

この経験から言えることは、質問者さんの年令が決め手になるのではないかということです。質問者さんが中学生以下の年令なら、特別なことをしなくても自然にできるようになると思います。逆に質問者さんが大学生以上の年令ならば、ブラインドチェスにはこだわらない方がよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は高校の二年ですが、この場合どうでしょう?中学と大学の間なので、努力次第といったところでしょうか。私は想像力は良い方ですが、何分その思い描いたことが短時間しかもたないので、やはり頑張り次第だと自分でも思います。できるだけ頑張ってみます。チェスが好きなので。

お礼日時:2010/03/31 17:04

チェスを知らない私が推測すると、


頭の中にチェス盤とチェスの駒が写真で取れるほど詳しく想像が描かれている事が必要ではないかと思う。

拡大や縮小も自在にできて、
360度全方向からの視線でも立体で想像して、
あらゆる3次元角度からの視線ね。

そして、チェス盤のマス目の位置も他人と共通の認識がある事です。
そして、最初の1手から最後の1手まで再現できる事が必要じゃないかな?。

将棋や囲碁で1手1手が書かれている棋譜の様にね。
で、
棋譜を1手毎に口で発音して頭に描いた駒はその位置に動く様を想像する。
それを、何度も繰り返して頭で描けて、
実際のチェス盤とチェスの駒が必要なくなれば完成なのでは?。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!