
Thunderbirdのメッセージプレビューが表示されなくなりました。
Thunderbirdを既定のメールソフトとして使っているのですが、使い始めた当初は、メールを受信したときに『○通の新着メッセージがあります』というポップアップ表示で、送信者だけでなく「メッセージプレビュー」が出てくれていたのですが、最近は『○通の新着メッセージがあります。』の下に「送信者」「件名」しか出ません。
メッセージプレビューは、他の作業時にメールが来たとき、すぐに返信が必要かどうか見極めるために使っていたので、出ないと非常に不便です。
何かおかしい不具合でもあるのでしょうか。ちなみに、使っているバージョンは最新(3.0.4)で、OSはWindows 7 64bit版です。
また、オプション設定で変更したのかもしれないと思い見直しましたが、「新着メッセージの通知」の設定欄では、全て(件名、送信者、メッセージプレビュー)にチェックが入っていました。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
#6です。
>GmailをPOPでThunderbirdで受信することは可能なのでしょうか。
Gmail側でPOPアクセスも有効にしたら可能です。
受信メールについては、「メッセージのコピーを残す」ようにアカウント設定でチェックを入れたら、サーバーに残りますが基本的にPCにダウンロードします。
しかし、送信メールはGmailのサーバーには残らず、Thunderbirdのトレイのみに保存されます。
受信メールがサーバーから一方的に落ちてくるだけということです。
サーバーのトレイ(ラベル)の状態と同じにならないというのが一番の欠点です。
http://gmail.1o4.jp/pop.html
POPの新規設定の場合は自動的に設定されるのはIMAPですから、最初のスキャン時に「中止」して「詳細」ボタンから手動で設定する必要があります。
私は、Gmailのアカウント2つをThunderbirdにIMAPで設定していますが、そのうちの1つはPOPでも別のアカウントフォルダを持つ形で設定しています。
http://harumasa.way-nifty.com/blog/2010/05/thund …
No.6
- 回答日時:
#5です。
Thunderbird3.0.5 で確認してみましたが、GmailのIMAPアカウントでは、プレビューは出ないようです。
送信後に直ぐに着信しますが、通知はありますが、ダメですね。
当初に表示されたとのことですが、私はこれまで確認出来ていません。
なお、YahooやHotmailのPOPアカウント複数では、1通受信の場合、メッセージを自動的にダウンロードするように設定していたら、必ずプレビューも表示されます。
この回答への補足
回答ありがとうございます
そうなのですか。私の場合、たまに表示されるときがあるので、何か不具合があって、表示されないものと思っていました。
いまいち、POPとIMAPの違い(良さ・悪さ)がわからないのですが、GmailをPOPでThunderbirdで受信することは可能なのでしょうか。
また、そのような場合、何か難点はありますか
・・・何度も済みません
No.5
- 回答日時:
#4です。
IMAPかPOPか、以前の回答以後に試されたことの補足がありませんから、もう止めておきますが、少なくともPOPの場合は「自動的にメッセージをダウンロードする」ようにしておけば、本文の最初の方はポップアップにプレビューされます。
ただし、2通以上が同時にポップアップ表示された場合は、最初のものしかプレビュー部分は表示されません。
それでもおかしいのでしたら、Thunderbirdのデータをバックアップして、完全初期化をしてみてください。
この回答への補足
いつもありがとうございます。
どうやらIMAPのようです。
ThunderbirdでGmailを受信させています。ちなみに、受信しているGmailのアカウントは、1つだけです
No.4
- 回答日時:
#3です。
もしやと思い、過去のFAQを探しましたが、同じ質問者さんですね?
この時点から、改善していないのですか?同じ質問文のようですね。
コメントがないので結果がわかりませんでしたが・。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/5848736.html
この回答への補足
何度もご回答ありがとうございます。
以前、同じ質問をしていたのですが、直らず、その後海外出張でだいぶ時間がかかってのBA設定・締め切りとなりました。
ご親切に、様々な設定のヒントをお教え下さったこと、感謝しております。
・・・しかし、なぜ表示されないのか、謎ですね・・・(汗)
もう少し、回答を募集してみたいと思います。
hinagohng様も、何かお気づきのことがありましたら、是非ご回答をお願いいたします。
No.3
- 回答日時:
#1です。
>アカウント設定にある「サーバー設定」を開いてみましたが、「ヘッダのみ取得」という欄が見当たりません。
POPアカウントではなくて、IMAPアカウントですか?
そうでしたら「ヘッダのみ取得」はないです。
どこのIMAPアカウントか判りませんが、当初表示されて、現状で非表示でしたら、他には心当たりがないです。
ただ、IMAPでも、Thunderbirdの場合は、PCにメールをダウンロードできます。
当該アカウントがIMAPでしたら、アカウント設定の「同期とディスク領域」にある「詳細」ボタンを開いて、受信トレイにチェックを入れてみてください。
そのくらいしか、思いつきませんので、IMAPでしたら、サーバーにメールはありますから、一度、アカウントを削除して、再設定をしてみるのでしょうか。
No.2
- 回答日時:
新着メッセージの通知ですね?
アカウント設定にある「サーバー設定」で、「ヘッダのみ取得」にチェックが入って、「自動的にダウンロードしない」のチェックが外れていませんか?
新着時のプレビューが表示されるためには、本文のダウンロードが行われ、Thunderbirdがそれを読み取れる状況になる必要があります。
ヘッダのみだと、件名、送信者がそれに当たりますから、そういう現象になると思いますが。
「ヘッダのみ取得」だと、迷惑メールなどはそれだけで判断できて本文をダウンロードしないまま削除できるメリットがあり、そうするとプレビューが表示されないとジレンマになりますが。
この回答への補足
回答ありがとうございます
アカウント設定にある「サーバー設定」を開いてみましたが、「ヘッダのみ取得」という欄が見当たりません。
ちなみにThunderbirdは、最新のを使っております。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
outlookでメールを送ってくれた...
-
Outlookで送った会議依頼が相手...
-
Windowsメールが使えなくなった...
-
新しいOutlookにすると「ストレ...
-
受信の遅いメール(PCかソフト...
-
従量制課金接続についての警告
-
outlook迷惑メールフォルダーに...
-
プラスメッセージ
-
Outlookのアカウント追加、使用...
-
Outlookメールについて教えてく...
-
最新の Outlook
-
Outlookの署名について
-
outlookでメールにエクセルなど...
-
OutlookでBCCで受信したメール...
-
迷惑メール
-
PCのメールに返事がないので送...
-
Outlookについて質問
-
白紙のメール
-
Outlookのマイテンプレートの改...
-
マイクロソフトから警告メール...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
outlookでメールを送ってくれた...
-
Windowsメールが使えなくなった...
-
Outlookで送った会議依頼が相手...
-
新しいOutlookにすると「ストレ...
-
outlook迷惑メールフォルダーに...
-
Outlookメールについて教えてく...
-
従量制課金接続についての警告
-
迷惑メール
-
最新の Outlook
-
OutlookでBCCで受信したメール...
-
PCのメールに返事がないので送...
-
プラスメッセージ
-
outlookでメールにエクセルなど...
-
Outlook ( Microsoft 365 )のメ...
-
Outlook(バージョン2310) 3か...
-
受信の遅いメール(PCかソフト...
-
メールがアウトルックへ移行す...
-
白紙のメール
-
Outlookのアカウント追加、使用...
-
Outlookのマイテンプレートの改...
おすすめ情報