重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

大学の講義で性同一性障害に習い、当事者と実際に会って話してみたくなりました。インターネットとかで調べたのですが、なかなかそのような人に出会いません。講演会ぐらいしか聞くことができないので、実際に会って話をして悩んでいることなど相談にのってあげたいと思います。実際に会って話ができなくてもメル友としてインターネットで相手が悩んでいることについて相談にのってあげたいです。そのようなHPをご存知の方いらっしゃいませんか?

A 回答 (4件)

こちらはいかがでしょうか^^



参考URL:http://www008.upp.so-net.ne.jp/miki-hitsuji/miki …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をしてくださってありがとうございました。大変参考になりました。

お礼日時:2003/08/12 23:36

性同一性障害者と話がしたいと言うのは


興味本位に聞こえてきます、、、。
その人は好きでなったわけではないのに
「どうして同姓が好きなの?」
「性に対してどんな感じ?」
とか質問を投げかけるのと一緒ですから、、、。
(障害者にしかわからない悩みはあります)

それに性同一性障害者だけでなく
性について悩んでいる人や
いわゆるオカマ、オナベと言われる人も
真剣に悩んでいるのかもしれませんので
色々な人とお話されてから
性同一性障害者と接するように
した方がよろしいかもしれません、、。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスをしてくださってありがとうございました。大変参考になりました。

お礼日時:2003/08/15 00:14

経験者になってますが、私の場合GIDに近いけど違うようです。


http://gidzenko.agz.jp/pc/
↑はどうでしょうか。

参考URL:http://gidzenko.agz.jp/pc/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスをしてくださってありがとうございました。大変参考になりました。

お礼日時:2003/08/12 23:37

おせっかいに聞こえるのですが。


心理学を習っているとか、
臨床心理士の資格をもっているからですか?

性同一性障害の悩みを持った人間と
話したい!聞いてあげたい!

優しさでしょうが興味本位のおせっかいに感じました。
友達になりたいんですか?

この回答への補足

心理学は、習っていましたが、臨床心理士の資格は、持っていません。興味本位で友達になりたいとか考えていません。性同一性障害の人は、自殺に追い込まれるように自分の体に違和感を持っていることも知っていますが、私は、別の意味で小学校、中学校、高校とある心の病気(その時は、自分でもなにの病気なのか分からなかったです)が原因で、つらい思いをしたこともあり、自殺を考えた時期もありました。母と医者とカウンセリングの先生にしか言ってないです。お互いに特定の人にしかカミングアウトできないし、いじめられたのも共通しているので相手の気持ちが分かってあげられると思ったので友達になりたいと思いました。

補足日時:2003/08/10 21:47
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!