重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私は、すごい体が固いんです(泣)
体育の体操で、脚の裏と裏をあわせて曲がった膝の横を床につけるはずなのですが、全然つかないんですっ!床につくように、脚の付け根が柔らかくなる方法ってありますか?
回答、宜しくお願いします.

A 回答 (2件)

身体の柔らかさは大切なんだよね。


怪我をしにくくなる。
疲れにくく、太り難くなる。
冷え性が少なくなる。
柔軟性が増えると。
日常生活の中での身体の動きが大きくなる。
大きくなると血流も良くなって、代謝も上がっていく。
良い事づくめなんだよね、実は。
ただ急に何かをしても身体に過剰に負荷を掛けるだけ。
大切なのは少しずつ。
それも特に何かの運動をする事というよりも。
シンプルなストレッチ。準備体操を丁寧にやるようなレベルで良い。
継続してやり続ける事。
それが一番大切。
身体を柔らかくする為には関節周りの筋肉を柔らかくする事と同義。
関節周囲の筋肉の稼動域を広げる事で。
身体が柔らかくなる。
女性の方が稼動域が広い。
直ぐに柔らかくなりやすい。
普通筋肉を鍛える時は。
壊した筋肉が数日掛けて成長して再生する「超回復」が起こる。
対して関節の柔軟性に関しては。
超回復が「毎日」起こる。
だからこそ「毎日」ストレッチを続けていく事。
その積み重ねが自然に身体の柔軟性を創る。
大切なのは無理なく、でも「毎日」やり続ける事。
レッツトライ☆
    • good
    • 0

 一気に、というのは無理です。



 まずは毎日ストレッチをしましょう。時間がないなら5分、10分でもいいし、もう少し余裕があるなら30分とか1時間。お風呂上りなどさらに効果的です。

 まずそもそもその体操自体がストレッチになっているので、同じ動きをしてみましょう。
 
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!