
高校1年生です。
私は、高校に入学して、好きな先生ができました。
数学の先生で、結婚も考えているそうです。
その先生とは、クラスも部活も違うし、教科も担当ではないので、
ほとんど関わりないといっていいのですが、
勉強合宿みたいなのの時に、
私が先生に数学を聞きに行って、
先生に角度を見つけろと言われたんですが、
私が、なかなか見つけられずに悩んでいたら、
「解ろうとするのはいいことだから頑張れ」
って言ってくれたり、迷惑だろうに
ずっと見ていてくれたり、できたときには、
「頑張ったな」
と言ってくれました。
恋愛的にもすきだけど、先生としても、ほんとにかっこいい先生だなって
思っています!
付き合いたいとかいう気持ちはありません。
でも、気に入ってもらいたいというか、
仲良くなりたい、特別な生徒でいたいって
すごく思っています!
ちなみに、先生は私が先生のことを好きなことを知っています。。。
友達がばらしましたww
先生も合宿の時しか喋ったことないけど、
私のことは知ってくれているようです。
今度話してみようとか、
数学教えてもらおうとかも友達と話し合ったりしています。
迷惑ですかね?
よくわからない内容ですみません。
今は生徒としか見てもらえないのはわかっています。
でも、なにも関わりない私が、特別って言える
生徒になれますか?
よければアドバイスでもなんでもいいので解答よろしくお願いします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
こんばんわ 私は今学生でないけど 学生の頃先生をすきなりました。
先生好きだから数学 好きなんだけど 先生から数学教えて欲しいのだけどダメですか?って近づいては? 先生と仲良くなりたいけどだめですかとか?
一生懸命やっていれば相手に伝わるかもよ。
No.3
- 回答日時:
好かれるのは先生にとっても嬉しい事なんじゃない?
慕う、慕われるコミュニケーションが足元にあるなら特にね。
ただ、直ぐに恋した云々とか、特別云々を持ち出す姿は。
先生にとってはまだまだ可愛い「子供」的な印象を与える貴方なんだよ?
少し前は中学生としての、ふんわりした貴方。
バタバタソワソワしている。
特別な生徒になりたいなら。
貴方が「大人」になる事なんだと思う。
大人とは「理解」ある行動が取れる女性。
そして自分の「好き」を、自分自身の向上の為に活かせる「女性」。
理解を踏まえて行動する目線があれば。
常に先生に対する「好き」に捉われ過ぎて。
バタバタと忙しない行動は取らなくなる。取れなくなる。
何故なら相手があって成立するのがコミュニケーション。
そして先生は先生という立場でやるべき事がある。
誰かの為の特別な先生ではなくて、みんなの先生だから。
それが「理解」出来るのが「大人」。
貴方はまだ入学したての1年生。
好きな先生に出会えたとの一つの出来事だけど、
貴方自身の高校生活にはもっともっと色々な多面がある。
大切にしていく、積み重ねていく課題がある。
その自分自身の「今」に丁寧に向き合えている印象こそ。
貴方が「大人」として先生に覚えてもらう為に必要な事。
先生を好きになった事を機に。
貴方自身が数学の勉強に対しても身を入れて頑張る。
そして数学に限らず、目の前の学問自体に対する向き合い方に繋げていく事。
それは先生にとっても嬉しい生徒の成長。
成長している貴方には一目を置いていく。
それは離れていても伝わるもの。
頑張っているなと。
これから卒業まで丁寧に応援していきたいなと。
素直にそう思えるんだよね?
それって十分に特別なんじゃない?
常に貴方の為にガッチリ時間を割いて、常に貴方にだけ熱い気持ちを注いでくれる
姿が特別ではないんだよね。
貴方は少し急いでる。
まだまだ新学期が始まったばかりじゃない?
高校生活は長いんだよ。
その入り口の極一部の段階で、特別になる云々でバタついても何も出ない。
貴方という「色」は。
貴方自身が高校生活を丁寧に積み上げていく中で伝わるものでしょ?
まだ貴方自身地に足が付いていない。
焦る必要は無いんだから。
落ちついて、日々を積み上げていける「大人」になっていくためのスタートを切った。
それが今の「貴方」なんだと思うからね。
もっと深呼吸して。
先生との関係に視野を狭く狭くしないで。
高校生活全体を大切にね☆
No.2
- 回答日時:
先生が好きだから頑張ろう!
と、数学を頑張って成績が伸びたり、数学パズル系の大会に出たりすれば、「質問者さんの良い経験になる」「先生も喜ぶ」「ついでに親御さんも喜ぶ」で良い事なんじゃないでしょうか。
周りにも相談しつつ、「自分はちゃんと節度を守れてるかな」と理性を働かせていればよいように思います。
贔屓の問題があるという御指摘があって、それも皆無とは言いませんが、小学校じゃあるましい、少なくとも保護者達は何も気にしないと思います。
No.1
- 回答日時:
教師と生徒の恋愛はご法度です
これは贔屓とか風紀とかが理由ですが
とは言え、生徒が教師に恋をすることは
決して珍しいことではありません。
あなたが一線を越えようと思わない限りは
迷惑がることはないでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
彼女との同棲生活のギャップ
-
職場の気になっている男性との...
-
皆さんは脈ありだと思ってアプ...
-
この場合、あなたなら好きな人...
-
異性と二人でご飯に行くことに...
-
これはお世辞でしょうか。本音...
-
好きな女性を食事に誘うにはこ...
-
姉の友人
-
私は就労支援に通っていて、支...
-
職場の気になる男性と1歩踏み出...
-
女性に告白されたときどうして...
-
男性が手が冷たいと言い、差し...
-
男性心理について
-
男性が片思いしてる女性を見た...
-
大学生同士が一緒にいることと...
-
病気を伝えるタイミングはいつ...
-
恋愛をする気がない人に対して...
-
どうなったら好きにさせられる...
-
14歳と19歳の恋愛
-
寡黙な人へのアプローチ
おすすめ情報